2016年08月02日

伝統こけしと、マトリョーシカに魅せられて。

ポエムグラファー(写真家・詩人)の
沼田元氣さんは、2009年より鎌倉・長谷に
伝統こけしとマトリョーシカの専門店
「コケーシカ鎌倉」をオープンされています。

160802_numata_1.jpg

最初に鎌倉に帰られた理由は、お母様の介護のため。
「何か商売始めようと思った時、
 母は、日本人なんですけど、
 革命前のロシアで生まれ育ったんです」
お母様がロシアで生活されていた当時、
こけし遊び (現在の人形遊び) の代わりに、
マトリョーシカで遊んでいたそう。

その話で興味を持った沼田さんはロシアへ!
そこで、マトリョーシカの起源が
”日本のこけし”であることを知り、
ますます興味が湧き、専門店をオープンさせたとか。

”こけし”とは、江戸時代より伝承されてきた
東北6県 11系統しかない”伝統こけし”のこと。
「使う木は様々ですが、必ずろくろという機械を使って
 作るということと、発祥から、描彩を伝承していることが
 条件になっているんですけど。
 でもこれは、こけし業界の決まりごとであって、
 自由なこけしがあっていい、という考えは、
 皆さんお持ちだと思います。」
現在では、お土産こけしや新型こけしなど、様々なこけしがあります。

戦前の昭和15年ごろに、第1次こけしブームがありました。
「こけしは常に廃れる運命にありました。
 プラスチックの玩具が出てきて、
 こけしが捨てられる羽目になった時、
 趣味人のおじさんたちが拾い上げて、研究されて。」
戦争にまた廃れてしまいますが、戦後昭和30~40年代には
お土産品としてこけしが再ブームになっていきます。
「どれだけ愛されているか、というのが
 こけしの価値だと思っています。」

今夜の選曲:I GOT A RIGHT TO CRY / MOSE ALLISON

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

https://www.j-wave.co.jp/cgi-bin/podcast/mt-tb.cgi/9579



バックナンバー