2011年04月29日

5月2日から6日のゲストは

イタリアのワイン農園ブリケッラ代表、宮川秀之(みやがわ・ひでゆき)さんです。
車、ワイン、そして映画…第一線で活躍し続けるその生き方をお伺いします。

ita_oguro.JPG

■■プロフィール■■
1937年生まれ前橋市出身、イタリア在住。68年、自動車デザイナーのジウジアーロと共に「イタルデザイン社」を創設。83年にトスカーナで有機農法のワイン農園「ブリケッラ」を設立され、欧州有機ワインコンクールで金賞を受賞。2007年、イタリア大統領より「イタリア連帯の星勲章」を授与、合わせて、民間外国人に送られる最高位の称号「グランデ・ウフィティアーレ章」が贈られています。

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月29日

【Podcasting 第266回】 石田秀輝さん

今回のポッドキャスティングは、4月25日から4月29日放送分、
東北大学大学院・環境科学研究科教授の石田秀輝さんです。


staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2011年04月29日

昔は良かったではなく…

「昔は良かったって戻るのではなく、そこから学んだことで豊かなところへステップアップ!本気でやってみたい。」と、東北大学大学院・環境科学研究科教授の石田秀輝さん。技術や伝承に最新テクノロジーを組み合わせて行えばいいとおっしゃっています。

震災では日本の秩序など、いい面も海外に伝わりました。自然の価値観や、人との関わり…綿々と受け継がれている日本人。すばらしい価値観!LOHASの本質は日本にあると思っているので、それをちゃんとして世界に発信することが、自分の仕事とのことです。

sensei_oguro.JPG


今夜の選曲: DAVENPORT BLUES / RY COODER

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月28日

自然と人、その関わりと役割

東北大学大学院・環境科学研究科教授の石田秀輝さんはご老人のヒアリング調査をしていらっしゃいます。

農村で働いていた人やお屋敷に使えていた人など、様々なバックグラウンドの方がいらっしゃって、みなさん辛い思いもしていらっしゃいますが、現在は懐かしく、いい思い出になっているそうです。そして「いろんな苦労はしたよね。だから子供が立派に育ったんだ…」と言うそう。ようするに、苦労して実ったということ。平気でおっしゃるそうです。この価値観には、石田先生も感動したそうです。

「ヒアリングの調査の辞書を作っています。至宝の言葉ばかり。自然、人との関わり、その関わりを作るための役割、そしてモノの価値観、生と死の関係…」 sensei_thu.JPG


今夜の選曲: ただいま / 細野晴臣
staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月27日

1960年代の幸せな暮らし

「エネルギー換算を1960年代に戻せばいいじゃないかという人もいますが、戻すのではなく、学ぶことがあるのでは?」と、東北大学大学院・環境科学研究科教授の石田秀輝さん
1960年代に働き盛り盛り(40歳代だった人)は、いま90歳代。石田先生は、そういう方たちにヒアリング調査していらっしゃいます。みなさん「あの頃は、よかった」と口を揃えて言うそう。ただ、本当にそうなのか、検証をするためにもヒアリングをしているんだそうです。60人の聞き取りが終わったところなんだとか。<自然><社会と一体、自己成長>という意見があったとか。

東北大学の学生は、最初、こういったお年寄りの意見を咀嚼しきれていなかったそうですが、この震災でだいぶ変ったようで、鼻っ柱が強かったそうですが、現在は優しくなったとか。。。

sensei_wed.JPG


今夜の選曲: FLASHES / RY COODER

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月26日

ライフスタイルのパラダイムシフト

「ライフスタイルのパラダイムシフトを急がなければならない」と今回の震災で強く思われたという、東北大学大学院・環境科学研究科教授の石田秀輝さん。私達が望むライフスタイルとは何か、より具体的に形にしようと思ったそうです。

人間らしく生きるためには、豊かでないとけない。人間が主役で、いろいろなテクノロジーは豊かにするためにありました。でも今は、豊かでないと人間らしく生きられない…そういう考えになっているそう。そうなると<豊か>が主役に…。テクノロジーは全部エコで、人間は環境のことも考えています。この2つを組み合わせて良くならなければならないのに、いまは悪い方向に進んでいて、これをエコジレンマというそうです。だから今、私達がやらないといけないのは、どうやって素敵なライフスタイルに向かわなくちゃいけないのか、求めているライフスタイルは何なのか?それは我慢ではなく、それにはどんなテクノロジーが必要かを考えなくてはいけない、とおっしゃっています。

では何からはじめればいいのでしょう?「エネルギーや資源を使わなくても豊かな暮らしが出来るという、新しい暮らしの形を世界に対して実践し、発信すること。それはテクノロジーが主役ではなく…。」 sensei_tue.JPG


今夜の選曲: SMILE / 細野晴臣
staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月25日

自然の凄さを賢く活かす、ネイチャーテクノロジー

東北大学大学院・環境科学研究科教授の石田秀輝さんをお迎えします。仙台市青葉区にある東北大学、キャンパスの中には倒壊の恐れがある建物もあるそう。先生の研究室も壊滅的なダメージを受けたそうです。

石田先生の研究テーマ「ネイチャー・テクノロジー」とは、自然のすごさを賢く活かすという概念。ただし、自然のすごさを真似するだけではなく、今後の厳しい環境制約の中でいかに心豊かに生きるかという暮らし方をまず絵に書いて、それに必要なエネルギーを絞り出して自然の中に探しにいこう、そういうステップでテクノロジーの新しい概念を作り上げよう!というのが、ネイチャーテクノロジーなんだそうです。

sensei_mon.JPG


今夜の選曲: ROMANA / 細野晴臣

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月22日

4月25日から4月29日のゲストは

東北大学大学院・環境科学研究科教授の石田秀輝さんです。

sensei.JPG

石田先生には昨年一月にご出演いただき、ネイチャー・テクノロジーの第一人者として、昨年開催されたCOP10の重要性などを伺いました。
石田先生の研究室がある東北大学大学院は、東日本大震災の被災地である仙台市青葉区にあります。今回この震災で、ライフスタイルのパラダイムシフトを、急がなければいけないと強く感じられ、再びスタジオへお越しいただきます。

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月22日

4月24日の「ロハス寄席」は延期になりました

下記の「ロハス寄席」は延期になりました。楽しみにされていたみなさま、申し訳ございません。
新たな日時が決定しましたら、お知らせいたします。
 

=====

番組で1月に紹介した「巴馬ロハスカフェ」の主催で、銀座で新たな落語会の開催が始まります!

第1回の出演者は、今週の番組ゲストでもある三遊亭金時さん!
東日本大震災チャリティー特別寄席として、チャリティー企画も盛り込んでいます。
笑う事が復興資金の一部に!?

【出演】三遊亭金時さん、若手落語家
【日時】4月24日[日]14:30開場、15:00開演
【会場】東京都中央区銀座6-11-1 銀座ソトコトロハス館4階
【アクセス】地下鉄メトロ「銀座駅」A3出口より徒歩2分。松坂屋裏、みゆき通り沿い

くわしくは「ソトコト」のホームページをご覧下さい。

staff| 20:51 | トラックバック(0) | カテゴリー:

2011年04月22日

【Podcasting 第265回】 須藤元気さん

今回のポッドキャスティングは、4月18日から4月22日放送分、
須藤元気さんです。


staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2011年04月22日

北海道に引っ越して

須藤元気さんは、現在、北海道網走にお住まいです。北海道に住みたいなと思っていて、奥さまのお父様の出身地の網走にしたそう。実は積雪は少なめで、札幌の6分の1なんだとか!ログハウスを建てたかったというのも、北海道移住の理由の一つなんだそうです。

新書の中で「夢は具体的すぎないほうがいいい」と書いている須藤さん。高校時代から夢日記を付けているそうなんですが、夢を具体的にしすぎるとシンクロが起きにくいとおっしゃっています。たとえば<夢を来年叶える>と考えていても、来月にかなうかも知れません。あまり前頭葉で考えすぎず、夢のアウトラインだけ作って、あとは「今日という日は最初で最後」だと思って、今、この瞬間にベストを尽くすことが大事とのこと。

genki_oguro.JPG


今夜の選曲: LOVE AND EVERYTHING / WORLD ORDER

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月21日

パフォーマンスグループとしての顔

須藤元気さんは、さまざまな活動をされていますが、その一つがパフォーマンスグループ『WORLD ORDER』。
genki_cd.jpg
最新プロモーションビデオでは、須藤さんを含めてスーツを着た7人が、街中で機械的なダンスをパフォーマンスしています。

実は、昔から音楽をやりたかったそうで、でもスポーツ選手が音楽をやることは難しいということも分かっていたので、じゃぁミュージックビデオでパフォーマンスを見せよう!と思ったとのこと。
今週末、ライブがあります!
【日時】2011年4月24日(日)
【OPEN/START(予定)】16:00/17:00
【会場】Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
チケット即日完売!急遽立ち見席の追加販売があります。

genki_thu.JPG


今夜の選曲: WORLDORDER_MACHINE CIVILIZATION / WORLD ORDER

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月20日

10冊目の本を出版

高校生くらいにスピリチュアルに興味を持ったという、須藤元気さん。「いかに楽して、成功するか!」が、そのきっかけだったとか!レスリングも高校時代からはじめ、その時の夢が「将来はレスラーになって、きれいな女性を連れて、いい家を建てて…」で、これにフィジカルなもの、より目に見えないものの力を借りようと思ったんだそうです。

genki_wed.JPG

須藤さんは、今年1月に10冊目となる著書『今日が残りの人生最初の日』を出版されました。この中に『薔薇拭きでネガティブイメージを消す』という章があります。その方法とは…嫌なイメージがあったときに目を閉じて、薔薇の花束を持っているイメージをします。そして嫌なことのイメージを思い浮かべ、それを薔薇でお祓いをするように拭いていきます。拭き終わった後は薔薇が枯れているイメージ。最後に、ふーっと息を吐いて、薔薇の花びらを飛ばし、残った茎を投げ捨てます。これと当時に、ネガティブも捨てることが出来るんだそうです。
薔薇は浄化作用が強いとも言われています、ネガティブなイメージをいかにして吹き飛ばすかの方法です。

genki_book.jpg


今夜の選曲: THAT'S THE WAY LOVE IS / MARVIN GAYE

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月19日

TEAM WE ARE ALL ONE!

石巻でボランティア活動をされた須藤元気さん。泥出しなどをしながら、ラジオ局「石巻災害エフエム」にも出演され、何を話そうか、本当に難しかったそうですが、持論の<WE ARE ALL ONE>を話したそうです。

『文明の転換だととらえています。これから人間がどう意識を変えて行動するかによって、今後の世界が大きく変わってきます。より前向きに考え、前向きに話し、前向きに行動することが大切だと思います。』 genki_tue.JPG


今夜の選曲: WHEN DID YOU STOP LOVING ME,WHEN DID I S /MARVIN GAYE
staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月18日

石巻でボランティア活動

須藤元気さんは、東北太平洋沖地震被災者支援のためのボランティア組織「TEAM WE ARE ALL ONE」を立ち上げ、石巻市で4月1日から8日間にわたりボランティア活動をされてきました。場所に寄っては壊滅的な状況のところもあったりして、実際に行ってみないと分からないことがたくさんあったそうです。

石巻で何をしようか考えたときに、物資も行き届いていて炊き出しも充分と情報があったので、お風呂を作ろうと思い、水やドラム缶を用意していったそうですが、実際は自衛隊の方が大きなお風呂を作っていたので、2日目でドラム缶風呂は撤退。そこで、泥出しのお手伝いをしたそうです。まさにマンパワー!!

genki_mon.JPG


今夜の選曲: WORLD ORDER / WORLD ORDER

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月15日

4月18日から4月22日のゲストは

須藤元気さんです。
石巻での震災ボランティア活動、作家/音楽家としての顔など、たっぷりとお伺いします。

sudo.jpg

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月15日

【Podcasting 第264回】 三遊亭金時さん

今回のポッドキャスティングは、4月11日から4月15日放送分、
落語家の三遊亭金時さんです。



staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2011年04月15日

海外で落語会

落語家の三遊亭金時さんは、昨年ニューヨークの日本人学校で落語会を開催されました。過去にはシンガポールやマニラでも開催したことがあるそう。海外では生まれてまだ1度しか日本の土を踏んだことの無い人もいます。そういう皆さんに、生で落語を聞いてもらいたいと思って開催しているそうです。

今後も、子供はもちろん、大人の方々のためにも海外で落語会を開催していきたい、そして日本の味を味わってほしいとおっしゃっていました。

kin_oguro.JPG


今夜の選曲: LONESOME ROAD / BRIAN SETZER

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月14日

仲はいいの?落語界

江戸長屋での仲がいい江戸町民の世界を話す、落語家さんたち。では、落語家同士は仲がいいの?落語家の三遊亭金時さんに伺ったところ「みんなライバルですからね、芸を戦わせてる」とのこと。飲むと、まず楽屋の裏話、そして女性の話しになり、最後は芸論に!仲間同士だからこそぶつかり合いもあるそうです。

「座布団が一枚あれば、どこでも落語が出来ます!」と金時さん。実際、錦糸町の蕎麦屋「みつまさ」では奇数月の第三水曜日に、駒込の「磯太郎」、赤坂の中華「榮林」でも定期的に落語界を開いているんですって。 独演会は少し先、国立演芸場にて7月25日に行われるということです。 kin_thu.JPG


今夜の選曲: BE BOP A LULA / BRIAN SETZER

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月13日

スゴい落語は映画のよう!

お父様は四代目・古今亭金馬さんという、落語家の三遊亭金時さん
寄席でスゴい落語を見ると、現実に戻ってくるまで立ち上がれないとのこと。例えるなら映画のようで、面白い映画だとエンドロールまで見ますが、つまらない映画だとエンドロールに入ったときに立ち上がってしまいますよね、そんな感じだそうです。

kin_wed.JPG

今、J-WAVEでは春のキャンペーン「TOKYO GOOD NEIGHBORS ~HEART TO HEART~」…人の温かみを感じたい、そんな時だから、みんなどこかでつながっていこう、温かで優しい気持ちを東京に、日本に広げていこう!そんな気持ちを提案していますが、江戸古典落語に出て来る長屋の暮らしぶりを見ていると、江戸町民はみなさん仲がよく、付き合いが濃厚でした。壁が薄いから何でも聞こえるし、出かける時は「ちょっと出かけてくるから頼むよ!」で鍵を掛けてしまっていたそうです。そう、お隣さんが鍵なわけ!


今夜の選曲: HOT LOVE / BRIAN SETZER

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月12日

落語寄席ブーム到来!

落語家の三遊亭金時さんをお迎えしています。
落語も携帯でもダウンロードできる時代、寄せに足を運ぶ若い人も増えているそうです。ドラマの効果もあり、一回は見てみようと言う人が多いようです。とくに浅草・上野には東京スカイツリー観光のルートとしても寄席が入っているとか!

kin_tue.JPG

落語家も私生活が大変なんだそう。たとえば古今亭志ん朝さん。お蕎麦やさんに行くと「あ、志ん朝!蕎麦の食べ方上手いんだろうなぁ」と噂されます。そこで志ん朝さんは、蕎麦をつゆに1/3だけつけて、ずるずると音を立てて食べます。でも…志ん朝さんは本当はつゆをたっぷりとつけて食べるのが大好き!このあと、蕎麦をお替わりしてたべたそうです。

今夜の選曲: INTERMISSION / BRIAN SETZER

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月11日

落語で笑顔に!

震災から1ヶ月が過ぎました。被災地でも、少しずつ復興の機運が高まっています。
新年度もスタートして少しでも前へと進む気持ちが大切!こういう時こそ笑顔になれる「笑い」が必要かもしれません。
落語家の三遊亭金時さんは、3月23日、国立演芸劇場での「金時寄席」も最後まで悩んだ末に開催したそうですが、結果、大反響だったそうです。みなさん、まるで笑いたくて来ているようだったとのこと!

声を出して笑う機会が少ない、と金時さん。多いのは、家でDVDを見てクスクス笑いをする程度。でも、生で寄席を見るとお腹から大きな声で笑えます。笑う機会を寄席で持ってほしい!とおっしゃっていました。

kin_mon.JPG


今夜の選曲: CHEROKEE / BRIAN SETZER

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月08日

4月11日から15日のゲストは

落語家の三遊亭金時さんです。

落語で笑顔に、海外で開いた落語会のお話など伺います。

kintoki.JPG

■■プロフィール■■
1962年生まれ、東京都出身。東海大学政治経済学部卒業後、お父様である四代目「三遊亭金馬」に入門し、1999年には真打ちに昇進。2004年文化庁芸術祭演芸部門新人賞をはじめ、国立演芸場花形演芸大賞では2005年銀賞、2006年金賞と多数受賞されていらっしゃいます。

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月08日

【Podcasting 第263回】 甕秀樹さん

今回のポッドキャスティングは、4月4日から4月8日放送分、
産業タイムズ社・環境エネルギー産業情報編集長の甕秀樹(もたい・ひでき)さんです。

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2011年04月08日

スマグリで防災に強い街づくりを

5日間に渡り、スマートグリッドを産業タイムズ社・環境エネルギー産業情報編集長の甕秀樹(もたい・ひでき)さんにお伺いしてきました。

スマートグリッドは新しい産業。将来的に儲かる産業で、逆に儲かるような基盤作りを今しないといけないと甕さん。2015〜2020年から立ち上がるのでは、ともおっしゃっています。

これまでは海外への輸出をメインに考えてきたスマートグリッドですが、今回の地震で、日本の復興のために役立てていこうという気運が高まっています。スマートグリッドで燃料電池や蓄電池を加味して、防災に強い街づくりをしていってほしいとおっしゃっていました。

motai_oguro.JPG


今夜の選曲: TAKE ME TO THE MARDI GRAS / PAUL SIMON

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月07日

スマードグリッドで車の蓄電池を家庭でも!?

賢い送電網:スマートグリッドで、街がスマートコミュニティになったとき、電気自動車が活躍すると、産業タイムズ社・環境エネルギー産業情報編集長の甕秀樹(もたい・ひでき)さん。例えば、車の蓄電池で残った電力を、家庭用の電源として使えるようになるそう!

蓄電池を使ったタクシーも実験導入されているそうです。蓄電池の充電には時間がかかるので、携帯電話のように短時間で電池を替えるだけでGO!もしかして、乗ったことがある方がいらっしゃるかもしれませんね!

スマートグリッドが一番進んでいる国はアメリカ。日本も欧米に負けないくらいのレベルで、中国の天津に技術を輸出しているそうです。ITはコンピューターの世界だけでなく、生活の基盤にもなりつつあるようです。 motai_thu.JPG


今夜の選曲: KODACHROME / PAUL SIMON
staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月06日

スマードグリッドを導入すると、街はどう変わる?

産業タイムズ社が発行している業界誌、環境エネルギー産業情報編集長の甕秀樹(もたい・ひでき)さんに「スマートグリッドを導入すると街がどう変わるか?」お伺いしました。

*スマートグリッドは建物単位で電力を供給出来るので、計画停電が行われても、例えば病院などを優先的に電力を供給出来る
*自家発電をしているビルや家の使わなかった電力を、電力会社にスムーズに供給することができる

motai_wed.JPG

実際、すでにスマートグリッドを実験的に導入している街があり(横浜みなとみらい、愛知県豊田市、北九州など)、現在はリアルタイムで電力が見えるようになっているそうです。今後の展開が楽しみですね。


今夜の選曲: 50 WAYS TO LEAVE YOUR LOVER / PAUL SIMON

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月05日

注目の送電網、スマートグリッド

産業タイムズ社・環境エネルギー産業情報編集長の甕秀樹(もたい・ひでき)さんの最新著書「編集長が語る スマートグリッド産業のすべて!」がシーエムシー出版から発売されています。近頃、名前は聞くようになった<スマートグリッド>。
直訳するとスマートは「賢い」、グリッドは「送電網」。つまり現状より、賢い性能のいい送電網のことで、<次世代エネルギーの供給・利用システム>と言えます。従来の送電網の技術を効率よく、賢く利用しようと言うシステム!

送電線にITの知性が付いたというと分かりやすいかと思いますが、送電線自体は従来と変わらずにコントロールにIT技術を使う…電気を送る側がITになり、コンピューター制御で必要な時間必要なところにだけ電力を供給することが出来たりします。これを電力の最適化というそうです。

motai_tue.JPG

今夜の選曲: MOTHER AND CHILD REUNION / PAUL SIMON

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月04日

雑誌「環境エネルギー産業情報」とは?

今週は産業タイムズ社・環境エネルギー産業情報編集長の甕秀樹(もたい・ひでき)さんをお迎えします。

甕さんが編集長の「環境エネルギー産業情報」はいわゆる業界紙で、毎週火曜日発行の年間購読の週刊誌。本屋さんで売っているのではなく直販。表紙に「グリーンニューディール革命が2時間で分かる週刊誌」と書いてあります。地球温暖化対策や限りある資源を使わない、新しいエネルギーシステムをうまく使うことによって低炭素化・省エネ化をはかって環境に優しい社会をつくっていこうという発想です。

motai_mon.JPG 『北九州市は環境について熱心で盛んな地域。スマートグリッドや水素社会を実現しようという取り組みも。』


今夜の選曲: LOVES ME LIKE A ROCK / PAUL SIMON
staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月01日

4月4日から4月8日のゲストは

産業タイムズ社・環境エネルギー産業情報編集長の甕秀樹(もたい・ひでき)さんです。

注目の送電網:スマートグリッド、スマートグリッドで防災に強い街づくりなど、お伺いします。

motai.JPG

      
■■プロフィール■■
1967年生まれ、長野県出身。早稲田大学法学部卒業後、半導体メーカー、半導体業界誌記者を経て、2002年に産業タイムズ社に入社され、「週刊ナノテク」編集長、「半導体産業新聞」副編集長を歴任し、2010年から「環境エネルギー産業情報」の編集長に着任されていらっしゃいます。
今週は、環境エネルギーの現場を取材されている立場からお話を伺っていきます。

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2011年04月01日

【Podcasting 第262回】 馬場誠さん

今回のポッドキャスティングは、3月28日から4月1日放送分、
スペシャライズド・ジャパン代表取締役社長の馬場誠さんです。

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2011年04月01日

力を入れている自転車法律遵守とマナーの啓蒙活動

今週のゲスト、馬場誠さんが代表取締役社長を努めるスペシャライズド・ジャパンでは、自転車走行に関する法律遵守やマナーの啓蒙活動にも力を入れていらっしゃいます。
たとえば去年秋にキャンペーンとして、自転車通勤を奨励している企業3社にヘルメットを無償提供なさいました。これは調査も兼ねていて、自転車通勤を推奨している会社でもヘルメットをかぶっている人は1割だけだったことから行われたもので、重いから・かっこわるいからとヘルメットをかぶっていなかった方が、1ヶ月後には全員がヘルメットをかぶった方がいいという結果に!

「法律が無くても、ぜひヘルメットはかぶっていただきたい!」そんな啓蒙活動など、いろいろな活動をもっと行っていきたいと、馬場さんはおっしゃっていました。

baba_oguro.JPG

今夜の選曲: WE SHALL BE HAPPY / RY COODER

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー