2008年10月31日

11月3日から7日のゲストは

アートディレクターの寄藤文平(よりふじ・ぶんぺい)さんです。


■■寄藤文平さん■■
1973年長野県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科中退。大手広告代理店で広告制作に携わり、2000年にデザイン会社「文平銀座」を設立。日本たばこ産業「マナーの気づきキャンペーン」、東京メトロ「TOKYO HEARTキャンペーン」、リクルート「R25」など広告デザインとイラストレーションを中心に、 CF、パッケージ、装丁などジャンルを問わず幅広く活躍され、東京ADC賞、日経広告賞優秀賞、日本タイポグラフィ年鑑大賞、ACC賞銅賞などを数多く受賞。著書に「ウンココロ手帖」「死にカタログ」があります。

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月31日

【Podcasting 第134回】 前野博紀さん

今回のポッドキャスティングは、10月27日から10月31日放送分、
花匠前野こと、華道家、前野博紀さんです。

staff| 20:47 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2008年10月31日

美味しいものいっぱい!福井県

華道家前野博紀さんの生まれ故郷は福井県小浜市。プロフィールに「福井県の御食国大使(みつけくにたいし)」と書かれています。
実は福井県、食の文化があるところ。せっかく仕事をするんだったら食のことでもアピール出来るといいなぁと引き受けたそうです。ちなみに福井県の名産品…ささガレイ、越前ガニ、こしひかり などなど。あるんですよ、福井にも美味しいモノ。

maeno-fri.JPG

今夜の選曲: ACCIDENTAL / INARA GEORGE with VAN DYKE PARKS

staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月30日

花の建築家と呼ばれています

華道家前野博紀さんの作品ですが、現在、東京ミッドタウンで開催中のイベント「デザインタッチ」の同時開催企画としてがレリアに大型作品が展示されています。
テーマは「日本の秋」。赤、黄色など、紅葉をイメージした大きな大きな生け花。前野さんの作品は、とてもダイナミックなものが多く<花の建築家>とも呼ばれているそうです。その花や木を探すのに、実際に山に出かけ探し、木を切らせていただくこともあるとか。実際、今回のガレリアには茨城の山で探した3mの柿の木が使われているそうです。

maeno-thu.JPG

今夜の選曲:
DON'T TELL IT GET YOU / INARA GEORGE with VAN DYKE PARKS

staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月29日

華道にもある美の黄金律

今週のゲストは華道家の前野博紀さんです。
華道にも「美の黄金律」があるそうで、どこの流派も3本で骨格を組むそう。ちなみに草月流は「芯・副・控え」というそう。3点あると立体になります、いかにかっこいい三角形を空間に生み出していくか…それが美の黄金律。ピラミッドなどヨーロッパは安定した三角形を好むのに対し、日本は不揃いの三角形…傾いていたり、ちょっと危うい感じが美しいとされているそうです。 maeno-wed.JPG
今夜の選曲: LOVE CAN BE A CRIME / CLARE&THE PEASONS
staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月28日

花は人を救う

華道家の前野博紀さん。生け花に出会ったのは29歳!日本橋高島屋で開催されていた草月展のチケットをもらって見に行ったのが始まりなんだそうです。
30歳を前に崖っぷちな人生を送っていた前野さん。ちょうどその頃にお父様が亡くなることも重なってしまったそう。59歳で亡くなられたお父様を見たお母様…「男が30年ひとつの会社にいて、これから楽が出来るかなと思っていたけど、結局、好きなことを瞬間瞬間やっていないと生きた意味にならないかもね…」とつぶやいたそう。そんなときに見に行った生け花。花は人を救う…と思い、花で生きて行こうと思ったんですって。


maeno-tue.JPG

今夜の選曲: PLUTE / CLARE&THE REASONS

staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月27日

花を生けることから学ぶことは?

前野博紀さんは華道家として、<食育>ならぬ<花育/花楽>を提唱されています。10月30日に東京ミッドタウンのカンファレンスで日本で初めての子供や男性に向けた<花育>プログラムも開催されます。
maeno-mon.JPG 前野さん曰く「花を生けることから学ぶこと。それは『決断』。どこで切るか、何を切るか、いつ切るか。花は生きているので決断を鈍ると死んでしまいますからね。」
今夜の選曲:  TELL ME THAT YOU LOVE ME / INARA GEORGE with VAN DYKE PARKS
staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月24日

10月27日から31日のゲストは

花匠前野(かしょうまえの)こと、華道家、前野博紀(まえの・ひろき)さんです。


maeno-yokoku.JPG


■■前野博紀さん■■
1970年福井県生まれ。同志社大学文学部・英文学科卒業草月流に師事し、2003年から假屋崎省吾氏の花教室のスタッフとして活躍。2006年9月独立。花匠前野(屋号)を設立し、華道家として活動をスタートし、花匠前野 花教室をオープン。現在、花の分野の仕事にとどまらず、様々な分野のプロデュースをする創造家として活躍中です。

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月24日

【Podcasting 第133回】 加藤登紀子さん

今回のポッドキャスティングは、10月20日から10月24日放送分、
シンガーソングライターの加藤登紀子さんです。

staff| 20:47 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2008年10月24日

びっくり!オーストラリアの環境に対する考え

8月に国連環境計画の親善大使としてオーストラリアを訪問された加藤登紀子さん
グレートバリアリーフを訪れた時のこと、やはり珊瑚は白化が進んでいたんだそうです。日本だったら、例えば石垣では珊瑚を新たに植えているそうなんですが、オーストラリは何もやらない、放っておくんだとか。人の手を加えるのではなく、白化した珊瑚から新たに芽が出てくることを研究しているんですって。 kato-fri.JPG
staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月23日

ムーブメント、種まき大作戦!

加藤登紀子さんは昨年から種まき大作戦という活動を始められました。プランターでもいいから種をまこう、アクションをやりながら考えようという<農>ムーブメント。加藤さんの娘さんのYaeさんが実行委員長となり、勉強会やライブツアーを通して、その考えを広めていらっしゃいます。
この間の日曜日にも、日比谷野外音楽堂で「土と平和の祭典」が行われたばかり!マイバッグはもちろん、マイ食器を持ち寄ってのイベントでした。

kato-thu.JPG


今夜の選曲: BLOWIN' IN THE WIND / BOB DYLAN

staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月22日

都会の若者が多い、鴨川自然王国

kto-wed.JPG 加藤登紀子さんは千葉県鴨川市にある鴨川自然王国の理事。ここは亡くなられたご主人の藤本敏夫さんが設立したコミュニティです。 実は小黒さん、SOTOKOTOを出版して2、3年目に藤本さんに会ったことがあるそうで、その時の話題は「納豆の重要性」。肉でタンパク質を取るのは負荷が高いので、納豆でタンパク質を取って世界を救おう!と、藤本さんは話されていたとか。
鴨川自然王国では里山帰農塾を開いています。里山での農的な生活を楽しむための方法を学ぶ教室で、2泊3日のカリキュラムが主。これまでに卒塾生は200人以上もいるとか。若く、しかも都会の人が多いそうです。 kato-wed2.JPG


今夜の選曲: 檸檬 / 加藤登紀子

staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月21日

ほろ酔いコンサートは自分もお客さんもほろ酔いなんです

デビューして43年の加藤登紀子さん。年末恒例のほろ酔いコンサートは今年も行われます。 今年で閉鎖になる新宿コマ劇場にあるシアターアプルでも行われますが、特に思い出深い会場とのことで、ステージと客席が20センチくらいしか離れていないそうなんですって。
シアターアプルは会場内でもお酒が飲めるそうなんですが、コンサート中、お客さんがステージをテーブル代わりにしちゃって、紙コップをステージの端に置いてしまうそうなんです!ずらり並んだ紙コップ…アットホームなコンサートですね。 kato-tue.JPG
今夜の選曲: ゲバラ・アミーオ / 加藤登紀子         「ほろ酔い物語 加藤登紀子オリジナル曲集」より
staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月20日

アジアを訪れて

加藤登紀子さんは2000年から国連環境計画(UNEP)の親善大使として、アジアやオセアニア各地を精力的に訪れていらっしゃいます。これまで行かれた国は14ヶ国。韓国、中国、インド、モンゴル、ウズベキスタン、キルギス、フィジー、トンガ…。どこの国へ行っても、音楽で迎えられるそうです。そして観光客は行けないようなゴミ処理場、汚水処理場などを見学されるとか。

UNEPの仕事で世界を訪れて分かったことがあるそう。ー「アジアは美しい自然がたくさんある」「そんな場所でもゴミ問題はある」「温暖化の影響でSOSの極地」「歴史の古い国には美しい風景とすばらしい音楽がある」

kato-mon.JPG kato-mon2.JPG


今夜の選曲: POTHILES / RANDY NEWMAN

staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月17日

10月20日から24日のゲストは

シンガーソングライターの加藤登紀子さんです。
鴨川自然王国と農的幸福論、大事なサステナブル、ほろ酔いコンサートなど、たっぷりうかがいます。
お楽しみに。

kato-photo.jpg chirashi.jpg

そして、加藤さんの娘さんのYaeさんが実行委員長になって去年から始めた「種まき大作戦」。
そのハイライトとなる大イベントが10月19日、日比谷野外音楽堂で行われます。タイトルは「土と平和の祭典」。
全国の農業産地から農家の人たちが出店しての産直マーケットフェア、若いアーティストたちのパフォーマンス、小音楽堂では辻信一さんらをリーダーとするトークセッション。そして加藤登紀子さんが司会進行してのゲストスピーチやゲストアーティストによるパフォーマンスも行われます。もりだくさんのLOHASなイベント、ぜひお出かけください。

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月17日

【Podcasting 第132回】 ACIDMAN 大木伸夫さん

今回のポッドキャスティングは、10月13日から10月17日放送分、
ACIDMAN大木伸夫さんです。 


staff| 20:47 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2008年10月17日

当たり前のことがエコ

ACIDMANの大木伸夫さんは、エコは当たり前のことだと思っているそう。分別も当たり前。
物質の豊かさが溢れすぎちゃうと本当の豊かさを見失ってしまう、地球を守ろう=自分たちが幸せでないといけないわけで、人間の心が幸せにならないとダメだとおっしゃっていました。


今夜の選曲: KIDS ARE ALRIGHT / THE WHO

staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月16日

詩は自問自答

ACIDMAN大木伸夫さんの詩はシュールな世界。
自問自答で作っているそうです。自分に正直に瞑想…生まれてくる詩。仏教の考え方が大木さんは一番好きだそうで、でも神様は己にありと思っているとか。
今夜お届けした曲は11月12日リリース「I STAND FREE」のカップリングで「O(オー)」。

staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月15日

新曲に込められたメッセージ

ACIDMAN、11月12日にリリースされる新曲のタイトルは「I STAND FREE」。詩のテーマはずっと「生きる意味、生かされている意味」で、さらにこの新曲には「自由ってただ伸び伸びと生きるんじゃなくて、地球の一部であって、生かされていることをいかに感じるか。」というメッセージが込められているそうです。
今夜お届けした曲が、その新曲です。

staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月14日

薬剤師の免許を持ったバンドマン!

ACIDMAN大木伸夫さんのご実家は埼玉県川越市の薬局。その影響もあって、なんと大木さんご自身、薬剤師の免許を持っているんだそうです! その薬の仕組みの知識は、歌詞を書く上でも役に立っているそうで…人間のカラダは緻密で複雑なんだけど、それど単純さが入り交じってとてもシンプルなもの…そんな知識が曲に影響を及ぼしているようです。
今夜の選曲: I CAN SEE FOR MILES / THE WHO
staff| 20:47 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月13日

宇宙観は小学生から考えていました

ACIDMAN大木伸夫さんの描く歌詞の世界は、宇宙感や生命の不思議についてがメイン。なんと小学生の頃から考え続けている思想なんですって!そして今は表現者として、一番興味あるもので表現しているというだけ…なんだそう。
本もよく読まれるそうで、好きな作家は村上春樹、いしいしんじ、カール・セーガンなどを挙げられていました。ちなみに、小黒さんが大木さんにお勧めしていた作品は稲垣足穂の「一千一秒物語」。
今夜の選曲: SEEKER / THE WHO
staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月10日

10月13日から17日のゲストは

ACIDMAN(アシッドマン)のボーカル・ギター:大木伸夫さんです。 
当たり前と思っているエコ、新曲への思いなどお話しいただきます。
お楽しみに!


■■ACIDMAN■■
埼玉県私立西武学園文理高校時代に、軽音楽部の仲間4人で結成。大学進学後、下北沢を中心に1997年ライブ活動を開始。99年、ボーカルの脱退を機に現在の3ピースバンドとして活動。2002年にアルバム「創」でメジャーデビューしました。

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月10日

【Podcasting 第131回】 清水康一朗さん

今回のポッドキャスティングは、10月6日から10月10日放送分、
ラーニングエッジ代表取締役社長の清水康一朗さんです。


staff| 20:47 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2008年10月10日

格言、大好き!

ラーニングエッジ株式会社代表取締役社長の清水康一朗さんは、格言が大好き!そんな格言のルーツは、歴史上の偉人。歴史本が好きで「三国志」「竜馬が行く」などは何度も読んでいるようです。

歴史といえば、外国人はサムライスピリッツなど過去の日本人に憧れているとか。清水さん曰く、アメリカ大統領が日本について学ぶ本として「代表的日本人」「武士道」が挙げられているんだそうです。

staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月09日

ニホンは住みやすい

ラーニングエッジ株式会社代表取締役社長の清水康一朗さんは現在34歳。清水さん世代のビジネスエリートの将来のキーワードには”リタイヤ”というキーワードが出てくるそうです。ある年齢になったら投資にまわって自分の時間を作る…コレが目標のようです。
また世界のビジネスマンが一番住みやすいのは日本(東京)と言っているそうです。通貨は安定しているし、病院もしっかりしている…安定で安心して生活が出来る街なんですって!
staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月08日

出来るビジネスマンは○○をやっている!!

ラーニングエッジ株式会社代表取締役社長の清水康一朗さんの最新本は『忙しいビジネスマンが3ヶ月でフルマラソンを完走する方法』。ビジネスに携わる人たちのためのフルマラソンの攻略本で、かなり売れています! book.jpg
実際、清水さんもマラソンをやっているそうなんですが、まわりでビジネスで成功している人はマラソンをやっている人が多いそうなんです。そして共通項を探したところ、マラソンは自己管理や行動管理=自己管理が出来る分野。走ることは自分のコントロールが出来る自信をつけることらしいんです。現実の仕事は相手に合わせることばかり。マラソンは自己鍛錬の道場のようです。
今夜の選曲: SPINNING / JACK'S MANEQUIN
staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月07日

ビジネスマンに人気のセミナーは?

ラーニングエッジ株式会社の代表的事業がセミナーズ。人気のポータルサイトの一つで、今の時代はとにかくセミナー流行り! 清水康一朗さん曰く「セミナーが流行る…それは社会的背景にも理由があるんです。会社に入れば必要なスキルを身につけさせてくれる時代が終わり、自分自身でスキルを身につけないといけない時代、そして不安な時代に。自己責任の時代。エグセクティブになるには何が必要か、みんな真面目に必死に情報収集をしている。」
ビジネスマンに人気のセミナーは? ・営業スキルをアップする ・経営に関する結果が出やすい ・売り上げが上がる ・参加した後のリターンが見える
今夜の選曲: DO FOR THE OTHERS / STEPHEN STILLS
staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月06日

29歳で企業!業界ナンバー1のサイトで話題に

清水康一朗さんは29歳でラーニングエッジを設立。名前の通り、学びの最先端(世界の面白いセミナー)を紹介したいと立ち上げたそう。 その最初の事業がセミナーズ。AMAZONのセミナー版と考えると分かりやすいとのことで、セミナーに申し込んだり教材を買ったりできるサイト。こういったサイトが今までなかったので話題&人気になりました。
今夜の選曲: I'VE GOT A THING ABOUT YOU BABY / TONY JOE WHITE
staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月03日

10月6日から10日のゲストは

ラーニングエッジ代表取締役社長の清水康一朗さんです。
ビジネスマンに人気のセミナー、出来る人はマラソンをやっている…たっぷりとお伺いします。

■■清水康一朗さん■■
1974年静岡県生まれ。慶応義塾大学理工学部卒業後、人材ベンチャー企業に入社。その後、デロイトトーマツコンサルティングに入社し、システム開発・企業戦略業務に携わり、2003年ラーニングエッジ株式会社を設立。2005年に立ち上げたセミナーポータルサイトセミナーズは業界ナンバ−1となっています。著書に「お金の聖書」「耳から学ぶ勉強法」などがあります。

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月03日

【Podcasting 第130回】 LOHAS MEETING@COREDO日本橋

今回のポッドキャスティングは、9月29日から10月3日放送分、
COREDO日本橋ANNEX広場で行われた公開録音、J-WAVE LOHAS MEETING@COREDO日本橋の模様をお送りします。


staff| 20:47 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2008年10月03日

オススメ、愛を感じる本

COREDO日本橋ANNEX広場で行われた公開録音、J-WAVE LOHAS MEETING@COREDO日本橋の模様をお届けした今週。最終日となる今夜は中江有里さんとのBOOK TALK。
中江さんはNHK「週間ブックレビュー」司会を務めるほどの本マニア。先月ソトコトの別冊として発売した「ラブコト」へエッセイを寄せていただきました。(「ラブコト」は女性による女性のためのラブライフマガジン。実は人気で売り切れ続出!)

「ラブコト」では愛をキーワードに5冊の本をセレクトしてくださっています。
・「愛するということ」エーリッヒ・フロム
・「言い寄る」「私的生活」「苺をつぶしながら」の三部作 田辺聖子
・「蕎麦屋の恋」姫野カオルコ
・「ウェルカム・ホーム」鷺沢萌 
・「恋愛小説集」岸本佐知子編訳



今夜の選曲: DOWN TOWN / つじあやの
 

staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2008年10月02日

読書の秋!

9月15日にCOREDO日本橋ANNEX広場で行われた公開録音、J-WAVE LOHAS MEETING@COREDO日本橋。 今夜は中江有里さん(女優・脚本家)、つじあやのさん(アーテイスト)を迎えてのトークをお届けしました。
お二人とも読書がお好きということで(なんと中江さんは年間300冊読むらしい!)好きな作家さんをおうかがいしたところ…お二人ともに宮本輝さん(「泥の河」「螢川」「道頓堀川」「優駿」「ドナウの旅人」など)。そして、つじあやのさんはジョン・アーヴィング(「ガープの世界」「ホテル・ニューハンプシャー」「サイダーハウス・ルール」)だそう。中江さんは仕事で新作を読む機会が多いということで、最近古典を読み出したとか。ドストエフスキーも読んだばかりのようです。
今夜の選曲: 戦場のメリークリスマス / つじあやの
staff| 20:45 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー