2016年08月04日

こけしとマトリョーシカの共通点。新しいこけし、コケーシカとは?

ポエムグラファー(写真家・詩人)の
沼田元氣さんをお迎えしています。

160804_numata_1.jpg

こけしとの共通点が多い、
ロシアのマトリョーシカの研究もされています。
身近な存在であることで、価値を見出されず、
現在でも研究者がほとんどいません。
そこで沼田さんは、マトリョーシカもこけし同様、
産地・系統を分類し「マトリョーシカ図鑑」という
本を出されています。

元々、マトリョーシカは貴族の飾りものでした。
その後、大量生産がされるようになり、
一般市民にも行き渡ります。
「1900年のパリの万博で発表したら、人気になって、
 1番の輸出品だったんです。」
沼田さんがオープンされている、鎌倉・長谷の
伝統こけしとマトリョーシカの専門店
「コケーシカ鎌倉」にも外国からのお客様も多いとか。

伝統を壊さず、新しいこけしを作ろう、と沼田さんは、
マトリョーシカにこけしを描いた
”コケーシカ”を考案されています。

「今まで色々やってきて、何が面白いのかって考えると
 人の思いつきなのかなって。マトリョーシカも、
 日本から輸入した時、7福神をそのまま真似するのではなく、
 ロシア独特の農民の少女 ”マトリョーナ” にして始まったんですよ。
 そういった思いつきが、国民的お土産になったように、
 “コケーシカ”も、単なる思いつきが、伝統として残っていけばいいなって」

今夜の選曲: ONE ROOM COUNTRY SHACK / MOSE ALLISON

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

https://www.j-wave.co.jp/cgi-bin/podcast/mt-tb.cgi/9581



バックナンバー