2016年03月10日

東日本大震災で被災した家庭の現状は?子供たちの理想と現実。

今井悠介さんが代表理事を務める
公益社団法人 チャンス・フォー・チルドレンでは昨年11月
「東日本大震災 被災地・子供教育白書2015」を発刊されました。

160310_imai_1.JPG

東日本大震災で被災した家庭、2338件への調査で分かった
被災地の子供たちの実態が書かれています。
2014年のクーポンの応募した家庭、
他の団体で奨学金の支援を受けている子供たちなど、
2014年4月~9月の半年での調査だったそう。

「この白書から見えてくるのは、非正規労働や貧困家庭の増加です。
 子供たちの学校外教育を利用しない理由をみると、
 経済的な理由とあげたのは全国平均より
被災地の方が多かったですし、
 理想と現実のギャップも、被災地の方が開いています。」

東日本大震災で、格差はより広がったと今井さん。
瓦礫の撤去など、ハード面は復興が進みつつあるものの、
家庭ごとに見てみると格差の広がりを感じるそう。
取り残された家庭は声すらあげられない状況なのだとか。

今夜の選曲:IT COULD BE THE FIRST DAY / RUMER

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

https://www.j-wave.co.jp/cgi-bin/podcast/mt-tb.cgi/9414



バックナンバー