2007年01月31日

世界初!アイアイの撮影に成功

日本アイアイ・ファンド代表の島泰三さんは、世界初となったアイアイの撮影に参加されていました。それは1984年、TBSで放送されていた「わくわく動物ランド」(現在はどうぶつ奇想天外)の取材です。
1年目だった1983年、アイアイは夜行性の動物なのに、なんとライトを忘れて失敗。2年目に成功したそうです。

今夜の選曲: SOUL MAN / SAM AND DAVE

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月30日

希少動物の宝庫:マダガスカル

日本アイアイ・ファンド代表の、島泰三さんをお迎えしています。

マダガスカルは、アフリカの東側、インド洋の中に浮かぶ島。面積は56万平方キロ(日本の1.6倍)という、島というよりも大きな大陸といったところでしょうか。ガラパゴスに比べると、あっとう的に<種が多い><歴史が深い>島です。島さん曰く「時の箱舟」。1億年前に世界から切り離され、ずっと宇宙空間を飛んでるような島。人が入ったのは、大きな島としては一番新しく2000年前。人が入ったことによって、マダガスカル時間で考えると瞬間的に自然が消えているそうです。億という単位の自然が、たった何年かで消えていく…桁が違いすぎるんです。


今夜の選曲: KOBA / TARIKA

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月30日

【第81回】 「築地の朝めし」 茂助だんご 玉子ぞうに

 久々にだんごが食いたくなって、築地場内にある甘味処「茂助だんご」に行ってきた。甘い団子が人気だが、ここでは玉子ぞうにを食べてほしい。具は、モチ、玉子、かまぼこ、はんぺん、三ッ葉、柚の皮とシンプルだけれど、だしとふわふわの玉子が抜群にウマいんだよ。失敗したのは欲張って大盛りを頼んだことだな。モチが2個も入っていて食いきれない。甘味処なのにここも朝5時からやっている。さすが築地だよネ。

【第81回】 「築地の朝めし」 茂助だんご 玉子ぞうに
dango.jpg 
玉子ぞうに大盛り 525円

2007年01月29日

きっかけはドリトル先生

島泰三さんは、山口県下関生まれ。東京大学理学部人類学教室卒業。房総自然博物館館長、日本野生生物研究センター主任研究員などを経て、現在、日本アイアイ・ファンド代表で、マダガスカル島の原猿類「アイアイ」の研究の第一人者でいらっしゃいます。

島さんが霊長類(猿)に興味をもったきっかけ…もともと小さな頃から動物が好きだったそうで、動物と会話がしたかったそう。そんなとき出会ったのが「ドリトル先生」。みなさんも小さな頃、読みませんでしたか?島さんもドリトル先生に憧れ、先生が獣医だったことから獣医を目指したんだとか。しかも同時に探検も好き。そんなとき、文明・人類の起源をたどる研究の話があり、そのときに猿の研究家と出会い、猿にのめりこんでいったそう。


今夜の選曲: MONKEY MAN / SPECIALS

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月27日

1月29日から2月2日までのゲストは…

日本アイアイ・ファンド代表の、島泰三さんです。

マダガスカルのサル「アイアイ」とは?人類の起源など、たっぷりお伺いします。

staff| 15:00 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月26日

【Podcasting 第43回】 にむらじゅんこ さん

今回のポッドキャスティングは1月22日から26日オンエア、
ジャーナリストのにむらじゅんこさんです。


staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2007年01月26日

日本の面白いスポットは?

パリ・上海・東京の3都市を住み別けていらっしゃる、ジャーナリストのにむらじゅんこさん。
今の東京は、どんどんキレイになって落ち着いてきて、つまらなくなってきている一方、外国人が多くなってきているとおっしゃっています。例えば、フランス人は神楽坂、ベトナム人は大崎、インド人は西葛西、ロシア人は築地…というように、コミュニティーが出来ているとか。
そんな、東京の外国人コミュニティーが、面白いんだそうです。

今夜の選曲: UM CANTO DE AFOXE PARA O BLOCO DO ILE / CAETANO VELOSO

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月25日

「雪がえる」で美白!?

ジャーナリストのにむらじゅんこさんがおっしゃるに、上海で今、一番注目されている医学は「チベット医学」。上海も北京も公害が多い町で、空気がきれいなチベットへの憧れがあるようです。サンクチュアリ?
チベット医学を応用した「チースパ」なるものも登場、とても高いんだそうです。さらにドラッグストアに行けば、チベット薬草入りマスク、クリームなんかも売っているとか。

=========

こちらは、にむらさんおススメの「雪がえる」。

中国の北のほうに生息する雪がえる。雪の中でも元気に飛び回り、昔から、メスの卵巣を乾燥させて食べると肌がきれいになったり、女性が元気になると言われているそうです。にむらさん、毎日飲んでいるとか!


今夜の選曲: PISCA ALERTA / ED MOTTA

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月25日

【第80回】 「築地の朝めし」 布恒更科 

 名古屋、沖縄、大阪と最近は出張が続いている。一番の目的は上手いモノを食べにいくことなんだけどネ。今回から、食べた料理ついて俺の好みで好き勝手に感想を書かせて頂くことにした。やはり蕎麦から始めよう。

【第80回】 「築地の朝めし」 布恒更科 
そば.JPG
 舞茸そば 1470円

太めのメンでつゆは濃いめ、舞茸そばというだけあって舞茸はウマい。焙ってあるので、香ばしくて食感もよかった。具のゴボウが蕎麦と同じ大きさにカットされていて、これがまた食感がいいんだよ。だけど、これで1470円は市場プライス、ちょっと高い。ゴボウがちゃんとカットされているのは感心するけど、総合すると、いたって普通だな。

2007年01月24日

上海の最新美容情報!

東京・パリに住まいを持つ、ジャーナリストのにむらじゅんこさん。2003年から上海にも拠点を作られました。
そんなにむらさんが上海で今、一番おもしろいと思うことは「美容と健康」。上海女性の多くがとてもビューティーコンシャスで、お給料の3割を美容に使っていいとおもっているとか。そんな上海は、いま空前の美容健康ブーム。石を投げればスパやエステに当たる…と言ってもいいほどなんだそうです。しかも安い!フェイシャルは1時間150円からなんですって!!実際にむらさんは上海に行ってお肌が白くキレイになったそう。

マッサージもいろいろな種類があって、胸を大きくするものも。しかも下がらないよう「止め」のマッサージもあるとか…。


今夜の選曲: PULO,PULO / JORGE BEN

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月23日

パリでは、エスニック料理を!

ジャーナリストのにむらじゅんこさんは、パリに12年近く住んでいらっしゃいました。
場所はバスチーユ地区、いわゆるパリの下町。そこでは、いろいろな国の移住者に出会ったそうです。そう、パリは移住者の多い街、パリを面白くしているのは外国人なんだと、にむらさん。みなさんエスニック料理屋さんを開いたり、自分達で仕事を始める人が多いとか。料理や音楽、文化的なアイデンティティを表現するのがマイノリティ…。
そんなパリには、1万件以上のエスニック料理屋さんがあるそう(フランス料理よりも多い?)。にむらさんは1000件以上は食べ歩いたとか。
去年、147軒のベストエスニックレストランを紹介した「パリで出会ったエスニック料理」も出版されています。

今夜の選曲: CAI,CAI / WILSON SIMONAL

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月22日

パリジャンと結婚、そして離婚…

ジャーナリストのにむらじゅんこさんは19歳のときパリへ。文学や映画にしても、ちょっと変わった人が多い街かなぁという動機で、パリに住んだとか。そして学生生活。さらには、パリジャンと結婚!ピエール・バルーの息子さんと結婚なさいました。そのきっかけは、もともとピエール・バルーのファンでコンサートに行ったとき、知り合いにピエール・バルーを紹介され、そしたら同じとしだからと、息子さんを紹介され、その後結婚へ。
でも、離婚。。。これが大変だったんだそう!カトリック的な学びの時間を半年経て、裁判をして、そしてやっと離婚ができたんだそうです。


今夜の選曲: VIVRE! / PIERRE BAROUH

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月20日

1月22日から26日のゲストは

ジャーナリストのにむらじゅんこさんです。

静岡生まれ、パリ第四大学美術史学科卒業、パリで雑誌やレコードショップ、レーベルなどを立ち上げます。その後、パリ、上海、東京の3ケ所で生活を送り、ジャーナリストとして活躍。また、SOTOKOTOの海外特派員でもあります。
そんなにむらさんに、パリのグルメガイド、上海の最新美容情報など、たっぷりお伺いします。

staff| 16:00 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月19日

【Podcasting 第42回】 松岡元さん

今回のポッドキャスティングは1月15日から19日オンエア、
名古屋工業大学・名誉教授で土木の権威、松岡元さんです。


staff| 20:51 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2007年01月19日

愛される土のう工法に!

名古屋工業大学・名誉教授で土木の権威、松岡元さんが、ケニアで道路を作ったときに使った土のうは、縦横40cm、高さ8㎝。

これがなんと、一つで40t以上の重さに耐えられるそうです。



ケニアでは、雨季になると道がぬかるんで車が走れなくなり、せっかく収穫した農作物も運べない状態になってしまいます。そして、この実状が貧困をうんでいるとも言われています。そんな時、土のうを自分達でつくり、雨季を乗り切って欲しい…アフリカの人々に愛される土のう工法になればいい…そんな風に、松岡さんはおっしゃっています。


今夜の選曲: ROCK'N ROLL LULLABY / 10cc

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月18日

ケニアで道路つくりました

名古屋工業大学・名誉教授で土木の権威、松岡元さんは、去年ケニアで土のう工法を用いた道路を建設なさいました。
ケニアのマサイラマ国立公園保護区は、4ヶ月に渡る雨季によって道路が沼地状態になり、サファリツアーなどの車が道路を避けて草地を走るため環境が悪化。環境保全プロジェクトとして、きちんとした道路建設が課題だったんですね。

そこで、松岡さんの登場!現地の人々と一緒に、道路を作りました。

現地にある袋に土をいれればいいだけ。発展途上国に向いている工法だと最初から思っていたそう。道路作りは現地のNGOが管理、自分達で出来ることが本当の意味での支援だと、松岡さんはおっしゃっています。


今夜の選曲: MAYBE I'M AMAZED / PAUL&LINDA McCartney

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月17日

土のうで、地震に強い家!

名古屋工業大学・名誉教授の松岡元さんは、土木の権威。

土のうが実際に最初に使われたのは、住宅の基礎。10年近くで、1,000軒くらい使われたとか。
土のうの魅力は、その変形するしなやかさ!振動を吸収し、和らげてくれるんです(振動低減効果)。なぜ?土のうは一つ一つがバラバラ。だから、縦横へのエネルギーが伝わりにくいからなんですね。


今夜の選曲: YOU'RE MY BEST FRIEND / QUEEN

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月16日

【第79回】 「築地の朝めし」 芳蘭亭 

 名古屋でロハス関係の講演会をして来た。ゴアを意識したスライド形式のプレゼンにしたんだけど、思ったより笑いはとれなかったな。毎回会場でロハス度チェックをやっているんだけど、これにあてはまる人がこのところ増えている。今年は昨年以上に環境に取り組む人が増えるはずだよ。それから、ゴアの出演する温暖化をテーマにした映画『不都合な真実』の上映が始まっているから、これは一度知識の整理のために見ておいた方がいいよ。

【第79回】 「築地の朝めし」 芳蘭亭 
R0010869.JPG
回鍋肉 920円 ここはかなりの繁盛点。
タンタン麺が有名見たいだけど、オススメはしない。他の物の方が断然ウマい。

2007年01月16日

土のう工法講座!

名古屋工業大学・名誉教授で土木の権威、松岡元さんが、土のう工法がどんなに強いかをモデルを使って教えてくださいました。


アルミの丸い棒(直径1.6㎜と3㎜、長さ5cm)を、幅5cmの紙で包む。
キャタピラみたいですね。でも、ジャラジャラと動いてしまいます。



上に板を置きます。



上から押さえると…硬い!
この小さなモデルで、2tもの重さに耐えるそうです。

「包む」ということが、いかに重要か。
土のう工法は土の良さを最大限に活かす方法なんだそうです。


今夜の選曲: BETH /KISS

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月15日

土木は生活の基盤

名古屋工業大学・名誉教授で土木の権威、松岡元さん。

松岡先生がおっしゃるには、土木工学は生活の基盤。水道、道路、鉄道、橋…などなど、社会の基盤(インフラ)はすべて土木が関わっています。
土木のおおもとは、土の研究。あらゆる建造物は地面の上に建っています。建物の下に隠れてしまいますが、人間の生活の基盤をなす、大切な研究なんです。


今夜の選曲: JUST A SMILE / PILOT

staff| 18:49 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月13日

1月15日から19日のゲストは

名古屋工業大学・名誉教授で土木の権威、松岡元さんです。

振動低減効果のある、土のう工法について、たっぷりとお伺いします。

staff| 18:00 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月12日

【Podcasting 第41回】 祐真朋樹さん

今回のポッドキャスティングは1月8日から12日オンエア、
ファッションディレクターの祐真朋樹(すけざね・ともき)さんです。


staff| 20:51 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2007年01月12日

おススメの映画は

ファッションディレクター:祐真朋樹さん、おススメの映画は「不都合な真実」。飛行機の中で3回もリピートして見たほどなんですって。日本では1月20日から公開になりますね。
感想としては、ゴアさんの問題意識のベクトルに驚いた、日本の政治家がんばれ!などなど。ゴアさんが大統領になっていたら、911もなかっただろうしなど、いろいろ考えさせられる映画なんですって。
みなさんにもゼヒ、見て欲しいと言っていました。

今夜の選曲: ALL APOLOGIES / NIRVANA

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:

2007年01月11日

京都で育った美意識

ファッションディレクター:祐真朋樹さんは、京都出身。21歳まで暮らしていたそうです。
41歳の現在も第一線で活躍するその根底には、京都で育った美意識があるのでしょうか?

『スタンダードとモード(流行)があるとしたら、そのバランスが得られたのは、京都にいたからからなのかなぁ。』


今夜の選曲: ALL DAY AND ALL AF THE NIGHT / KINKS

祐真朋樹さんが

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月10日

中田英寿さんとは10年来のお付き合い

ファッションディレクター:祐真朋樹さんは、中田英寿さんのスタイリングを10年近くなさっています。
二人の出会いは、もともとポパイの読者だったという中田さんからのアプローチ。それまでサッカーにまったく興味がなかった祐真さん、中田さんのプレイを見て感動、それから付き合いが始まったそう。中田さんは実際、とても服が好きで、かなりの量も買うんだそうです。服だけではなく、お店やホテルなど、新しい物好き。情報を常に仕入れているそう。
祐真さん曰く「ヒデは、これからどんな人生を送るのか、今、一番期待をしていて、楽しみな人物なんです」って。

今夜の選曲: THE SEEKER / WHO

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月09日

注目のファッション誌は?

ファッションディレクター:祐真朋樹さんが注目の男性ファッション氏は「L'OFFICIEL HOMMES(ロフィシェル・オム)」。フランスの雑誌で、年2回の発行。編集長のセンスがお好きのようです。
そして、祐真さん御自身も雑誌を出していらっしゃいます。「ファッション・ニュース・メンズ」。年2回の発行で、現在5冊出ています。コレクションの情報がメインで、コレクションをやっている最中にデザイナーにインタビューしながら、作り上げてしまうんだそう。


今夜の選曲: ROAD TRIPPIN' / RED HOT CHILI PEPPERS 
           (祐真さんお気に入りの音楽はレッチリ!)

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月09日

【第78回】 「築地の朝めし」 さらしなの里

 編集部の近くの銭湯に気分転換に行くことがある。東京都生活文化局のデータを調べてみると現在東京に残っている銭湯は1025軒、とあるが昨年どこかで999軒まで減ったというデータを読んだな。どんどん需要がなくなっていると思っていたら、最近は若者向けの銭湯やスパが流行っているみたいだネ。うちの若いヤツに聞いても、休みの日に友達と銭湯に行くそうだ。そこで酒も飲ませてくれるらしい。風呂は一人でふらっと行く所だと思っていたが、違うんだネ。正月と連休が終わってやっと仕事が通常に戻った。近くの銭湯に行って気を引き締めに行くのをオススメする。

【第78回】 「築地の朝めし」 さらしなの里
R0010867.JPG
おぞうにそば 1100円  ここは上品な味でうまい。

2007年01月08日

ファッションディレクターというお仕事

祐真朋樹さんの肩書きは、ファッションディレクター。
分かりやすく言うと「ページを監修する」お仕事なんだそう。モデル、ファッションはもちろん、背景の監修、原稿も書いて、撮影にもたずさわるんだそうです。
そんな祐真さんは、もともと雑誌「ポパイ」のスタイリスト。21歳。このとき同じくポパイに携わっていた小黒さんとであったのだそう。もう20年来のお付き合いのようです。


今夜の選曲: TIME IS ON MY SIDE / ROLLING STONES

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月06日

1月8日から12日までのゲストは

ファッションディレクターの祐真朋樹(すけざね・ともき)さんです。

坂本龍一さん、中田英寿さん、SMAPなど、数多くのアーティストやアスリートのスタイリングを手掛け、絶大な信頼を得ているファッションディレクター。SOTOKOTOも創刊以来、ずっとファッションページを監修していただいています。
ファッションのはなしはもちろん、出身地・京都の話、ロハスの話などたっぷりと伺います。お楽しみに!

staff| 15:00 | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月05日

【第77回】 「築地の朝めし」 更生庵

072.jpg
 正月にうまいもんを食い過ぎた、今年から料理を自分で作ろう、心から食べるのが好きだ、そんなヤツにオススメなのが今回の食育特集。全部Q&A方式で、食育ができる場所やレストラン、レシピといった具体的な提案がたくさんつまっている。まぁ正直にいうと、河岸のある築地に通うのが一番の食育なんだけどネ。

【第77回】 「築地の朝めし」 更生庵
R0010858.JPG
冷やしおろしそば 900円
ここは駅をおりてすぐのそば屋。前回めしにありつけなかったので、もう一度第77回。

2007年01月05日

【Podcasting 第40回】 徳岡邦夫さん

今回のポッドキャスティングは1月1日から1月5日オンエア、
京都吉兆 嵐山本店・総料理長の徳岡邦夫さんです。

staff| 20:51 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2007年01月05日

今年は本を出します

京都吉兆 嵐山本店・総料理長の徳岡邦夫さん。今年は本を出します!
料理を作るっていうのは、愛する人に気持を伝える、愛する人のためにつくるもの。そのためにどうしたらいいか、考え方が伝わればいいなぁと思い、本を出すんだそうです。春夏秋冬の一年で4巻。第1巻は、2月下旬に出す予定。ずっと長く読んでもらえる本を目指しているそうです。


今夜の選曲: WE'RE AN AMERICAN BAND / GRAND FUNK RAILROAD

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月04日

実はミュージシャンになりたかった!

京都吉兆 嵐山本店・総料理長の徳岡邦夫さんは、実はミュージシャンになりたかったのだとか!
音楽への目覚めは高校生のとき。友達からバンドをやろう、と誘われたことから始まったんだそう。時がたち、認められるようになり、セミプロから誘いがあったことも…。ところが家族から大反対され、知り合いのお坊さんに相談。お寺で2ヶ月くらい修行を積んだんだそう。そのとき、みんなが嫌がることをなぜ自分はしようとしているのか、自分も辛い…それならばみんなが喜ぶこと=吉兆を継げばいいんだ、ということに気付いたそうです。


今夜の選曲: THELONIUS / JEFF BECK

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月03日

創業者:湯木貞一の教え

京都吉兆 嵐山本店・総料理長の徳岡邦夫さんは、吉兆創業者の湯木貞一さんのお孫さん。
日本料理界のカリスマである湯木さんに教わったことは「季節感を大切にしなさい」ということなんだそう。日本の文化のよさは<はかなさ>。
桜もそうですよね。咲いて、散って…。そのコントラストに輪廻を感じるんだそうです。

kyoto-sakura.jpg


今夜の選曲: SAIL AWAY / RANDY NEWMAN

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月02日

吉兆の元旦

京都吉兆 嵐山本店では、1月1日の朝、社員全員が集まって、お客様にお出ししているものと同じおせち料理を食べるんだそう。これは「今年のおせちはどうだったのか」という反省と共に、来年のおせちをどうするかの相談をすでにするんですって。

また伝統のある吉兆。「確信」は変えてはいけないと総料理長の徳岡邦夫さん。ただ、20歳の方と80歳の方に同じ料理を出していたら、伝わらない…。表現の仕方は変えなくてはいけなともおっしゃっていました。


今夜の選曲: SONIC BOOM / 渡辺香津美

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月01日

京都 お正月の言葉

京都吉兆 嵐山本店・総料理長の徳岡邦夫さんは1960年生まれ。昭和5年開業「吉兆」の創業者:湯木貞一さんのお孫さんにあたります。15歳のときに修行を始めて、1995年から総料理長として現場を指揮していらっしゃいます。
そんな徳岡さんがお好きな京都の年末年始の言葉は「あいかわりませず」。「今年も去年と同様あいかわりませず、よろしくお願いいたします」という言葉なんだそうです。

今夜の選曲: MY SWEETNESS / STUFF

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2007年01月01日

1月1日から5日のゲストは…

新年最初のゲストは、京都吉兆 嵐山本店・総料理長の徳岡邦夫さんです。

tokuoka-3.jpg

今週は、お正月らしく「おせち」をはじめとした日本料理の美学をたっぷりとお伺いします。

staff| 16:00 | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー