2024年07月21日

7月28日はブラジルとイタリアへ

次週7月28日は、ブラジルとイタリアへの音楽の旅にご案内します。

▼今年はイタリアからブラジルへの移民が始まって150周年。サンパウロのイタリア人街で8月に開催されるイタリア祭り、ミュージアムで開催中のイタリアのモザイク画をテーマにしたデジタルアート展覧会をご紹介します。

▼イタリアのジェノヴァ郊外、人口5,000人余りの小さな港町に大勢の人が訪れる「ステラ・マリスの祭り」をご紹介します。


STAFF| 17:52 | カテゴリー:from stafffrom staff

2024年07月21日

INDEX

STAFF| 17:50 | カテゴリー:informationinformation

2024年07月21日

11/2&3「FESTIVAL de FRUE 2024」ブラジルからオ・テルノ、ブルーノ・ベルリが出演!

GSRnsWybIAAF48D.jpg

FESTIVAL de FRUE 2024

2024年11月2日(土)3日(日)
@静岡県掛川市 つま恋リゾート 彩の郷(つまごいリゾート さいのさと)
OFFICIAL SITE

2017年にスタートして毎年11月に開催されている<魂が震える>フェスティヴァル「フルー」。
2024年はブラジルから2組が出演します。

★オ・テルノ(O Terno)

昨年、初来日して「FESTIVAL de FRUE 2023」にソロで出演したシンガー・ソングライター/ギタリスト/ピアニスト、チン・ベルナルデスを軸とするインディー・ロック・トリオ。2019年のアルバム「アトラス・アレン(atrás além)」(「2019年ブラジル・ディスク大賞」第9位)には坂本慎太郎と共演した曲もありました。

2024年11月で活動休止を発表。まさに最初で最後の来日となります。

oterno.frue.jpg

★ブルーノ・ベルリ(Bruno Berle)

ブラジル北東部アラゴアス州出身、現在はサンパウロが拠点、新感覚のシンガー・ソングライター。今年、セカンドアルバム『No Reino Dos Afetos 2』(下の下の写真左)をリリースしました。共同制作者でもあるBatata Boyと共に来日します。

brunberle.frue.jpg

brunooterno.jpg

STAFF| 17:44 | カテゴリー:informationinformation

2024年07月21日

「カリブ海を旅する映画祭」7/26〜8/1

carib.omote2.jpg
カリブ海を旅する映画祭
CARIBBEAN FILM FESTIVAL 2024

2024年7月26日(金)〜8月1日(木)@ヒューマントラストシネマ渋谷
(8月2日〜@テアトル梅田)
official site

2024年は、日本とジャマイカ、日本とトリニダード・トバゴが国交を樹立してから60周年。また、この2カ国をはじめ15の国と地域が加盟している「カリブ共同体」と、日本との事務協議が始まってから30周年。日本とカリブとの交流年を記念した、映画祭です。

日本初上映の作品は・・

パノラマ 世界最大 スティールドラムオーケストラの祭典

トリニダード・トバゴのカーニヴァルで開催される、スティールパンのアンサンブル・チームのコンペティション・フェスティヴァルのドキュメント。大迫力のサウンドが、360度カメラで撮影した映像と共に楽しめます。

panorama1.jpg


「ジス・イズ・ソカ!マシェル・モンターノ・ライヴ・イン・ジャパン」

トリニダードのカーニヴァルを代表する音楽、ソカの歌手マシェル・モンターノの初来日の映像を中心とする、ドキュメンタリー映画

このほか、トリニダード・トバゴからは、音楽ドキュメンタリーの「ダーティー・シムズ」、「カリプソ・ローズ」、「スティールパンの惑星」。

キューバからは、ドキュメンタリーの「キューバップ アクロス・ザ・ボーダー」。

ジャマイカからは、ジミー・クリフが主演した1972年の名作「ハーダー・ゼイ・カム」。大勢のレゲエのスターが登場する、ドラマ「ロッカーズ」。

ベリーズからは、短編アニメ「テクアニとドゥエンデ」。
以上9作品が上映されます。

carib.ura.jpg


STAFF| 17:29 | カテゴリー:World/Culture & trendWorld/Culture & trend

2024年07月21日

「島袋道浩(SHIMABUKU):音楽が聞こえてきた」9月23日まで開催中

shimabuku.main.jpeg
島袋道浩:音楽が聞こえてきた
SHIMABUKU:I Hear Music

2024年7月4日[木]〜9月23日[月・祝]11:00-19:00
休館日 / 月曜
 (8/12、9/16、9/23は祝日のためオープンし、翌日火曜日が休み)
会場 / BankART Station
 みなとみらい線「新高島駅」改札上 地下1F(東横線直通、横浜駅の次の駅)
料金 / 一般1,000円、大学生・高校生500円
 (中学生以下、及び障がい者手帳をお持ちの方と付き添い1名 無料、後日再入場500円)
MORE INFO
SHIMABUKU 公式サイト

90年代から世界を舞台に活動してきた日本の美術家、島袋道浩(SHIMABUKU)の個展「音楽が聞こえてきた」。

音楽がキーワードになった、映像を中心とする展覧会で、ブラジルの音楽家とコラボレートした映像もいくつか見ることができます。

キューバのサンバ」(日本初公開)

キューバで撮影した、天井から落ちる水滴が床に置いた缶に落ちて響く音と映像を、ブラジルの音楽家カシン(Kassin)と、ブラジルとの縁も深いアメリカ人のアート・リンゼイが見て、即興で演奏するコラボ映像

ヘペンチスタのペレイラ・イ・ソンニャドールにタコの作品のリミックスをお願いした」(2006年)

サンパウロの街角で吟遊詩人のコンビが、海に繰り出し小舟に乗ってタコを釣っているSHIMABUKUの映像を見ながら、即興の掛け合い、ストーリーを付けて歌う作品


STAFF| 17:10 | カテゴリー:BRASIL/ARTBRASIL/ARTBRASIL/ARTBRASIL/ART

2024年07月14日

7月21日はブラジルとカリブへ

次週7月21日は、ブラジルとカリブへの音楽の旅にご案内します。

▼アート・リンゼイ、カシン、ブラジルの即興詩人デュオとのコラボ映像も! 横浜で開催中、島袋道浩(SHIMABUKU)の個展「音楽が聞こえてきた」をご紹介。

▼日本・カリブ交流年を記念して開催される「カリブ海へ旅する映画祭2024」(7/26〜8/1 東京)をご紹介。夏にぴったり、トリニダード・トバゴのスティールパンのバンドの演奏をとらえた日本初上映のドキュメンタリー映画から、レゲエの名作映画まで、音楽がメインテーマの映画が数多く上映されます。


STAFF| 17:52 | カテゴリー:from staff

2024年07月14日

7/14のゲスト:サウロ・フェルナンデス(Saulo Fernandes)

IMG_2050.jpeg

7月14日のゲストは、ブラジル・バイーアのシンガー、サウロ・フェルナンデス。

今世紀の初め、バイーアのグループ、バンダ・エヴァに、リード・シンガーとして参加。2003年、バイーア州サルヴァドールのカーニヴァルでベスト・シンガーに選ばれ、不動の人気を確立しました。

2010年代に、バンダ・エヴァから独立。ソロ・シンガーとして、活躍を続けています。

「私が生まれたのは、バヘイラスという、バイーア州の内陸の街で、州都のサルヴァドールからは西に1,000キロ、離れています。

山あいの、自然が豊かな場所で、ジャトバー、オイチーといった、他の地域では見ることができないフルーツがあります。

ヘコンカヴォ・ダ・バイーア。この名前で呼ばれる、バイーアの湾岸の地域には、カショエイラ、サント・アマーロ(注:カエターノ・ヴェローゾ一族の故郷)といった街があります。この地域で、カポエイラ、
そして輪になって踊るサンバ・ヂ・ホーダといった、バイーア独自の文化が生まれました。

州都の、サルヴァドール。中心部の広場ペロウリーニョには、アフリカをルーツとする、豊かで深い伝統が生きています。ドリヴァル・カイミの歌に出てくる、イタポアンの海岸は、豊かなポエジーを感じられる場所です。

私は田舎で育ちましたが、長年、サルヴァドールに暮らしていて、バイアニダーヂと呼ばれる、バイーアの人間の独特の気質に誇りを持っています」。

IMG_2038.jpeg

「私は、ダニエラ・メルクリ、カルリーニョス・ブラウン、オロドゥン、アラ・ケトゥといった、バイーアのシンガーやグループの音楽の影響を受けてきました。

バイーアのカーニヴァルには、トリオ・エレトリコと呼ばれる巨大なトラックがあります。地面から4メートルぐらいの高さのところにステージがあって、そこで演奏しながら、熱狂する群衆と一緒に進んでいきます。それが、私の人生でもあります。

バイーアの音楽の最大の特徴、魅力。それは、パーカッションのサウンドです。アフリカ、カリブ、中米などの音楽の影響も受け、それらがミックスされています。バイーアのパーカッションには、
アフリカから受け継いだ文化の伝統が、ずっと生きているのです」

スタジオライヴ生演奏では、バイーアの偉大なシンボル、ドリヴァル・カイミの名曲「サウダージ・ダ・バイーア」と、サウロのオリジナル曲「ナォン・プレシーザ・ムダール」を歌ってくれました。

IMG_1989.jpeg

6月に来日、「ブラジリアンデージャパン群馬2024」のメインアクトをつとめたサウロ・フェルナンデス。「SAÚDE! SAUDADE... CARNAVAL」の常連出演者でもあるバンダ・ジラソウとも共演!

STAFF| 17:44 | カテゴリー:GUESTGUEST

2024年07月14日

ブラジル&ラテン・フェスティヴァル 7/20、21 代々木公園

FESTIVAL BRASIL & LATINO 2024
第17回ブラジル&ラテンフェスティバル

日時:7月20日(土)21日(日)11:00ー20:00
会場:東京・代々木公園イベント広場
入場無料
主催:在日ブラジル商工会議所
公式サイト

IMG_2062.JPG

「ブラフェス」が、第17回を迎える2024年、「ブラジル&ラテン・フェスティバル」に名前が変更。

飲食のブースには、ブラジル料理だけでなく、ラテンアメリカの国々の料理も登場します。

また、場内には、日本を代表する、カポエイラの団体が集まってカポエイラのパフォーマンス、ワークショップを行なうエリアもあります。

野外ステージで開催される、無料ライヴ・プログラム。21日(日)のメインアクトをつとめるのは、ブラジルのロックスター、スープラ。

サンパウロの出身で、政治家の家庭に生まれましたが、ロックの道に進みました。1985年、「TOKYO」という名前のバンドで、デビュー。ソロになってからも日本や東京にちなんだ曲を発表してきました。

Supla.jpg

STAFF| 17:12 | カテゴリー:live/event info

2024年07月07日

7月14日はブラジルのシンガー、サウロ・フェルナンデスがスタジオライヴ

次週7月14日は、ブラジルとフランスへの音楽の旅にご案内します。

後半にはゲストをお迎えします。6月に来日したブラジル・バイーアの人気シンガー、サウロ・フェルナンデス。バイーアの風土や音楽の魅力を語り、ギターの弾き語りでスタジオライヴの生演奏も。

フランスのパートでは先週に引き続き、7月16日に没後1年を迎えるフランスの歌手/女優、ジェーン・バーキンをクローズアップ。ジェーンがブラジルのスターとデュエットした曲もご紹介します。

STAFF| 17:50 | カテゴリー:from staff

2024年07月07日

7/13ー15【INSPIRE TOKYO】にブラジリアンフードトラック出店!番組とのコラボメニューも!

7月13日(土)14日(日)15日(月祝)、J-WAVEがお送りする夏の都市型カルチャーフェス「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2024」

マーケット・フィールド「世界のグルメ」エリアに「サウージ!サウダージ」がレコメンドするブラジル・フードのキッチンカー「ブラジリアン・フードラック、バハカォン」が出店します。

毎年2月に開催している「サウージ!サウダージ」のカーニヴァル・イヴェントに、コロナ前の8年間、ブラジル料理のブースを出店してきた横浜のブラジリアン・ダイニング&バー「バハカォン(barracão)」の、ブラジリアン・フードトラックです。

20240316_094558.jpg

メインのメニューは「横濱ブラドッグ」。リングイッサと呼ばれる、ブラジルのソーセージをメインにしたホットドッグです。アメリカンドッグとは一味ちがう、ブラジル風のホットドッグ。ぜひ、召し上がってください。

a14.jpg

「ブラジリアン・フードトラック、バハカォン」と「サウージ!サウダージ」のコラボ・メニューは、"夏を爽やかに過ごせる、アルコール・ドリンク、題して「サウージ!サウダージ・ハイ」!

1719401282103.jpg

サトウキビが原料の、ブラジルの国民酒と呼ばれるスピリッツ、カシャーサの、ソーダ割・ライム添えです。お酒がお飲みになれる、大人の方は、ぜひ、トライしてください。

サウージ!サウダージ・ハイで "サウージ!(乾杯!)"

【出店場所】
オレンジ色のINTERNATIONAL GOURMETエリアの17番
NIAGARA BON-ODORIエリアのすぐ上です!

it2024_areamap.png
MAP(公式サイト内)

【INSPIRE TOKYO】内マーケットフィールド、キッチンカーのページ

IMG_20231231_061716_264.jpg

STAFF| 17:46 | カテゴリー:live/event infolive/event info

2024年 7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      


バックナンバー

カテゴリー