2021.04.11
免疫力アップの食事法!
-
毎月一つのテーマに沿った専門家の方をお迎えして、
ココロとカラダが喜ぶヘルスケア情報をお届け。
専門家の方が自ら実践している
ライフスタイルやルーティーンなども教えていただきます。
今月は栄養コンサルタントのエリカ・アンギャルさんに
学ぶ免疫力アップの方法!
-
2004年から8年間に渡って
ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントとして、
世界一の美女を目指すファイナリストたちに
「美しくなる食生活」を指南されてきた
エリカさん。 栄養学、薬理学、生理学など
予防医学における幅広い専門知識を駆使して、
“内側からより美しく、心も身体もすこやかに輝く”をテーマに、
ハッピーな毎日のための食とライフスタイルに
まつわる情報を発信されています。
そんなエリカ・アンギャルの最新書籍が、
幻冬舎より発売となっている
『最強でエレガントな免疫を作る100のレッスン』。
このコロナ禍で書き上げたというこの本の中には、
免疫力をアップさせる様々な方法が掲載されているんですが、
今回は、エリカさんがおすすめする
免疫力アップの食事法について教えていただきました。
-
免疫細胞の7割が存在するという腸を
活性化させる発酵食品と食物繊維。
この2つが欠かせないものとのこと。
エリカさんが日本食の良さに初めて出会ったのは、
高校時代、日本に留学した時のこと。
ホームステイ先のおばあさんが作ってくれたという
日本食を食べることで、
ニキビが一気に無くなったという経験をしたところから。
先ほども「一汁三菜」という言葉が出ましたが、
食事の基本に取り入れて欲しい、というお話でした。
そしてエリカさんが提案する
「最強でエレガントな免疫」を作る方法としては
青魚やしいたけ、他にも卵のキミなどにも含まれている
ビタミンDをとること。
自然の生活の中では、
太陽から得られるというものなんですが、
ちょうど太陽が弱くなる冬場に
インフルエンザや風邪などになりやすいというのも
ビタミンDが関係しているそうです。
さらに抗酸化成分や、細胞を活発化する成分も
含まれている緑黄色野菜を取ることも重要とのこと。
日本人が長年食べてきた日本食に
オリーブオイルやナッツなどの地中海食材をプラスすると
最強の食事となるそうです。