『下北沢国際人形劇祭』を主催する Deku Art Forum
仕事をしながらJ-WAVEを聴いてくれている
オフィスやお店に電話取材!
商品やサービスを実際に
オフィスからPRしていただいています。
今日電話をつないだのは、
『下北沢国際人形劇祭』を主催する
Deku Art Forumの山口遥子さん!
今回のPRは…
「人形劇」のイメージを刷新する、
国際的なフェスティバル
「下北沢国際人形劇祭」について!
来年2月21日〜27日まで毎日、
違う国の人形劇を下北沢で上演します。
ドイツ、イギリス、アイルランド、チェコ、
スロベニア、米国の海外6カ国の
若手の人形劇を上演まとめて見られる
新しいフェスティバルで、今回は第一回目。
「人形劇」というと、日本では
「子ども向け」のイメージだが、
社会的・政治的でエッジの効いた作品が、
海外で沢山生まれつつあるんです。
イギリスとドイツから2作品ずつ来日。
特にイギリスはブリティッシュユーモアが
効いた抱腹絶倒という感じ。
ロンドン五輪開会式で出てきた
ハリーポッターの巨大人形を
つくったチームも来日します。
Q.山口さんおすすめの人形劇は?
→スロベニアやチェコのヨーロッパ東側の
作品。
旧共産圏は国立など公の人形劇場が多く
平均してそのレベルが高いです。
Q.さらに、人形劇の上演以外にも
様々な企画があるそうですね?
→屋外でのパレードや無料上演
(子ども向けチェコ人形劇、
実験的短編作品の集まる
「パペットスラム」など)もあります。
人形劇のレクチャーやワークショップも
開催します。
Q.会場は、下北沢のどちらでしょうか?
→ザ・スズナリなど下北沢の
老舗文化拠点と、
Bonustrackなど再開発後の
新しい文化拠点の両方で開催。
下北沢の新旧を楽しめます。
チケットは人形劇祭のHPの
チケット販売リンクから購入できます!
詳しくはHPをご覧ください!
***
本日のオンエアをもう一度聴きたい! という方はこちらから
***
LISTENER'S SHOP/OFFICE
参加店舗・企業様 募集中!
「CHEER UP WORKERS」
J-WAVEが流れている会社やお店へ、
電話を繋いでお話いただきます!
あなたのお仕事現場から
生の声で、魅力をご紹介!
応募はこちらから!
***
本日のオンエアをもう一度聴きたい! という方はこちらから
***
LISTENER'S SHOP/OFFICE
参加店舗・企業様 募集中!
「CHEER UP WORKERS」
J-WAVEが流れている会社やお店へ、
電話を繋いでお話いただきます!
あなたのお仕事現場から
生の声で、魅力をご紹介!
応募はこちらから!
選んでください。