MUSIC +1

八木海莉⚡電音遊戯 登場!

今日は、八木海莉⚡電音遊戯の みなさん、
八木海莉さん(Vo.)、藤田聖史さん(Key.)、
市原太郎さん(Dr.)にご登場いただきました!

自己紹介がぎこちない!笑
と思えば、3人でラジオに出るのは初めてだそうで!
 
八木海莉さんは、
2023年11月以来のご出演!

お元気ですか?

→ とても元気です!

●前回は1人でしたけど、増えましたね。
なんで増えたんですか?

→ 八木海莉として活動していく中で、
ちょっと新しいことしてみたいな
っていうのと、元々好きだった、
電子音楽やボカロ系の曲を、
一時的じゃなくて継続的になんか、
仲間とやりたいなっていうので見つけた2人です。

もともと、いろんな繋がりが人づてであったりして、
八木さんのライブを二人で見に行ったこともあるし、
楽屋挨拶とかもしてましたね。

●すぐにこの二人だ!って決まったんですか?

→ そうですね。でも私、
人と関わるのがちょっと、
苦手な方なので、悩んではいたんですけど、
紹介されて会ってみて、いいな、と思って!

会議室でなんか雑談から始まって、
好きな映画の話とか、
ジョン・ウィックとか、
って話をしたのは覚えてる、
『ルックバック』好きで、
2回見に行ったって話とか。

八木海莉さん「でも自分緊張してたんで、
あんま覚えてなかった。
今日楽しい時間だったなっていうくらいで。」

 ●藤田さん、市原さんと、
スタジオに入ってみて、いかがでしたか??
 
→ 去年の8月ぐらいから、
毎週のように放課後集まるみたいな感じで
スタジオで集まって作っていって、
やっぱ新鮮だし、勉強になるし 楽しいですね。

 ●どんな議論しながら音楽作ってるんですか。
なんかこう、誰かがアイディア持ってきてとか?

→ そうですね、トラック持ってきてくれたり、
時にはセッションみたいな形もとりますし。

聖史くんがトラックを
持ってきてくれたりするんですけど、
基本的には3人で集まって、
踊りながら作ったりしてます笑

私も踊りますけど笑
基本的に2人が、
結構 踊ってますね。

それを見てたり…笑

●先月は1stシングル
『でゅーらら』がリリースに、
こちらはどのように作ったんですか?

→ 聖史が最初にトラック持ってきてくれて、
で、3人でそれを聞きながら
一緒にテーマ決めたりとか、
八木ちゃんがそこでなんか、
面白いワードとか持ってきてくれて、
それをみんなで広げてって、
踊れる曲にしようよ つって
セッションしながら作っていきました。

●最初、その電子音楽を
やりたかったわけじゃないですか 八木さん。
そのボカロっぽいものとか、
その通りのなんか理想になったのか、
逆に3人で生まれた 化学反応で、
違うものになったけど、より良かったとか、
どういう感じなんですか。

→ どっちもありますね。
『でゅーらら』とかは、
特に、自分1人じゃできなかった曲なので、
なんか新しいってなって、
自分の中で楽しかったです。

●そして昨日、新曲「猫ダッシュ」を
リリースされました。
面白いタイトルですけれども、
こちらはどんな楽曲になりましたか?
 
→ この曲は、聖史くんが
トラックを作ってきてくれて、
私が、曲のイメージというか、
それを作っていって 歌詞書いてできた曲です。

聞いた時に、物語というか。
この曲、好きな人のところに、
猫が走っていって、
自分も猫になっちゃうみたいな、
ちょっとかわいい曲になりました。

●聞きどころ どうですか??

→ 八木ちゃんのこだわりが
詰まってるなと思ってて、
遊び心すごいあって、
なんか猫好きな 八木ちゃんだからこそ
出てくるアイデアがすごい詰まってて。
ちょっとよく歌詞を聞いてほしいのはあります、

+1としては、「木曜恒例企画!
あなたのケータイに入っている写真を見せて!」

3人の共通点でもある、猫好き!
そんな写真を3名に見せていただきました!
 
https://x.com/stepone813/status/1882273469498548341
 
…全部猫ちゃん!
黒猫は、八木さんの実家の猫
「自分 猫アレルギーなんですけど。
実家に帰った時は絶対抱きついて寝てます。」

パズルになっている猫は、市原さん
「実は右下に魚がいて、魚を見てる猫なんです。」

藤田さんは、鍵盤の上で寝ている猫
「こたつがないんで、冬は、
そこが、ちょっとあったかいから。
そこが1番暖かくていいみたいです。笑」

3人の共通点は猫好きであること!

●そんな、八木海莉⚡電音遊戯
今後の予定としては…

ソロで、東名阪ツアーがあって、

2月15日(土)東京都
新宿ReNY(レニー)→チケット発売中

そしてその後、夜には、
八木海莉⚡電音遊戯 1st LIVE -放電式-
あります、同じ日、同じ場所です!

https://www.sonymusic.co.jp/artist/yagikairi/

もう一度聴きたい方は、radikoの
タイムフリー、エリアフリー機能をご利用ください!
radikoで視聴する。

選んでください。