メニュー
MORI BUILDING
TOKYO PASSPORT
EYES OF ARTNEWS
TALK TO NEIGHBORS
PLENUS RICE TO BE HERE
TABLESIDE STORY
BOOK NEIGHBORS
TOKYO TOWER CANDLE DAYS
MESSAGE
2023/11/16
行橋の巻 其の四 - 古墳のみやこ
バックナンバー
2023.11.16 | 行橋の巻 其の四 - 古墳のみやこ
2023.11.15 | 行橋の巻 其の三 - 焼きイモと「昭和」
2023.11.14 | 行橋の巻 其の二 - 自衛隊機 飛び交う
2023.11.13 | 行橋の巻 其の一 - 愚案ずるに 果物のおいしいところ
2023.09.28 | 佐賀の巻 其の四 - 現代アート・ハタメク回転イカ干し器
2023.09.27 | 佐賀の巻 其の三 - 二里の松原・天使の詩
2023.09.26 | 佐賀の巻 其の二 - 白磁エッグシェル有田への道
2023.09.25 | 佐賀の巻 其の一 - 国見峠を超えて有田から来たゴマ
2023.09.21 | 八戸・十和田の巻 其の四 - お米はいらないといった古代青森人稲作伝来と歴史ミステリー
2023.09.20 | 八戸・十和田の巻 其の三 - トチの実モチモチ 苦いことにはワケがある!?
2023.09.19 | 八戸・十和田の巻 其の二 - 1000年かけてやってきた弥生時代地名に残る稲作伝来記
2023.09.14 | 山梨の巻 其の四 - フコクの精神、根津嘉一郎
2023.09.13 | 山梨の巻 其の三 - ワインはホットで、とおくレユニオン島から来るお砂糖を加えて
2023.09.12 | 山梨の巻 其の二 - 伝家のほうとう、いただきます
2023.09.11 | 山梨の巻 其の一 -戸隠、富士山の背中を見ながら背中を流す
2023.08.21 | 千葉の巻 其の一 -どちらがどちら ヤチマタ Qナッツ
2023.08.17 | 奈良の巻 其の四 - 太陽の光のおいしさよ
2023.08.10 | 熱海の巻、其ノ四 - THE GEISHA
2023.08.09 | 熱海の巻、其の三 - 御用邸もありましたアタミ
2023.07.10 | 稚内・礼文島の巻 - 冷たい水の出る沢、稚内』
2023.07.06 | 徳島の巻 - ビールをのみながらベートーヴェン交響曲第九!
2023.07.05 | 徳島の巻 - 青は藍より出でて愛を深める愛の食べ物
2023.07.04 | 徳島の巻 - 砂糖にチュンチュン
2023.07.03 | 徳島の巻 - 蜂須賀、イギリスの空飛び回る
2023.06.29 | 江戸の巻 - 6月16日は和菓子の日
2023.06.28 | 江戸の巻 - Yedoのせんべい
2023.06.26 | 『江戸 の巻 - おしろこ、好きですか?江戸っ子は「おしるこ」ではなく「おしろこ」』
2023.06.22 | 香川の巻 - 手袋を買いに引田へ
2023.06.19 | 香川の巻 - うどんの"ん"
2023.06.15 | 大阪・堺の巻、其ノ四 - 古墳さがしの先駆者 ゴーランド。日本の古墳発掘を始めたのはイギリス人!?
2023.06.14 | 大阪・堺の巻、其ノ参 - 物のはじまりや なんでも堺 三味も小唄もみな堺
2023.06.13 | 大阪・堺の巻、其ノ弍 - シュガーロード・カントリーロード。堺の茶の子と茶菓子
2023.06.12 | 大阪・堺の巻、其ノ壱 - 堺は穴子・ウナギ包丁四種類
2023.06.01 | 平戸・長崎、江戸・高島平
2023.05.31 | 大村の押し寿司と、千々石ミゲルの墓
2023.05.30 | 佐世保 丸ぼうろ
2023.05.29 | 恐竜は長崎にもおったとよ
2023.05.25 | お碗にぽっちの山越えて
2023.05.24 | 秩父はティティブ
2023.05.23 | 川越は江戸の台所
2023.05.22 | おうどんの国 ザ・さいたま
2023.05.18 | 福井の巻、其ノ四 - ボンボニエール・コレクションと永平寺。可愛い入れ物と禅
2023.05.17 | 福井の巻、其ノ参 - 御食国・福井。おぼろ昆布に越前刃物
2023.05.16 | 福井の巻、其ノ弍 - 越前和紙・懐紙とお食事。お茶会に欠かせない懐紙と歴史を作った和紙
2023.05.15 | 『福井の巻、其ノ壱 - ソバ選べないよ〜!駅のソバ、ニシンソバ、玄ソバ・・・』
2023.05.11 | 黄門様と納豆
2023.05.10 | 心も大いに洗われる
2023.05.09 | おそばと「大日本史」
2023.05.08 | メロンのこども、クリの花
2023.05.03 | 大山は富士山のお父さん
2023.05.02 | 金目鯛と利休ネズミ
2023.05.01 | ピーナッツを食べながら身の処し方を考える
2023.04.27 | おいしい!は器の中
2023.04.26 | トヤマの薬売り
2023.04.25 | 御祝いにはカマボコ
2023.04.24 | だいてやるが似合う町
2023.04.20 | 八橋パリポリ
2023.04.19 | 昆布は最高のデザート
2023.04.18 | 老舗旅館のひみつ
2023.04.17 | ムシヤシナイしていますか?
2023.04.13 | 霊峰白山を望みつつ
2023.04.12 | 加賀山代温泉は北大路魯山人を育てたところ
2023.04.11 | 加賀の三温泉と日本語文化
2023.04.10 | 表日本の中心地だった加賀
2023.04.06 | 江戸幕府とフランス料理
2023.04.05 | お肉、おいしい
2023.04.04 | グラント将軍の食卓
2023.04.03 | 豊葦原の瑞糖の国
2023.03.31 | Coming soon...