ARTS COUNCIL TOKYO
CULTURE COLLAGE

Podcast ART

東京に集うカルチャーをコラージュしていく10分間。
アーツカウンシル東京のプログラムの中から、ピックアップしたトピックをお届けします。

2025.05.11
「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2025」

5月11日の放送では、5月17日と18日に開催される「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2025」をピックアップ。
アンバサダーのロバート キャンベルさんにお話を伺いました。

「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2025」は、神楽坂のまち全体を舞台に
様々な伝統芸能のプログラムを展開、世代を超えて気軽に楽しむことができるイベントです。

ロバート キャンベルさんは5月17日(土)、11時30分から矢来能楽堂での「芸能道しるべ」と、19時からの「毘沙門天・夜会」にゲスト出演します。

「芸能道しるべ」は、「“今さら聞けない”シリーズ」の第2弾として、箏曲の二大流派・「生田流」と「山田流」を聴き比べ、 同じ箏にもさまざまな違い、それぞれの魅力があることを、演者の方々とお話ししながら掘り下げられます。

「毘沙門天・夜会」は、獅子舞や曲芸など賑々しい「江戸太神楽」、
境内に響きわたる「十七弦箏」、そして、平安時代以前から伝わる散楽を今に生き生きと蘇らせる「現代散楽」。
伝統芸能の様々なアプローチが、夜の灯りに浮かぶ毘沙門天善國寺の本堂前を舞台に交錯するパフォーマンスが見られます。

「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2025」は5月17日と18日に神楽坂の路地や寺社境内、能楽堂などを舞台に開催されます。
詳しくは公式ホームページをご確認ください。

BACK NUMBER