ANA WORLD AIR CURRENT

世界の各地で体験した思い出を語り合う60分。
EVERY SATURDAY 19:00-19:54 on J-WAVE

NAVIGATOR : 葉加瀬太郎
ON AIR
2023/08/12
GUEST
山中惇史
DESTINATION
Italy

音楽と料理を巡る旅。

ピアニストで作曲家の山中惇史さん。お仕事で訪れた海外で、音楽以外に料理の勉強も欠かさないという山中さんは、イタリア短期留学の間にも料理教室にも行くほどの料理好き! さらにフランスでも現地の方と一緒に料理をするなど、ローカルな家庭料理との出会いを大切にする旅で触れた食文化とは?

今週のPODCASTを聴く

MEMORIES

ヴァイオリン講習会の公式ピアノ伴奏者として、イタリアのクレモナに行ったときのこと。実はヴァイオリンも弾く山中さんは、街中がヴァイオリン工房で溢れ、ストラディヴァリウス博物館もあるクレモナに大興奮。そんな中ばったり出くわしたのが、自分が使っているヴァイオリンの製作者の工房。店が休みの日だったので、ネットで連絡してみたところ、翌日、会って一緒に写真も撮ってもらったそう。
講習会の修了発表会では、音がとてもよく響く教会で演奏することに。その天井近くには柩が置いてあり、ガラスの中にはミイラが……。「ちょっと怖いなぁ……」と思ったものの、演奏曲も多かったので、一人で居残り、夜までミイラと二人で練習した思い出が。
料理好きの山中さん。イタリアのナポリで地元のマンマからミートローフやソレント風ニョッキなどの家庭料理を教わったところ、その豪快さにびっくり! ミートローフは大量の油とブロード(イタリアの出汁)をたっぷり使って蒸し焼きに。水分が蒸発したら、フライパンに残った脂を焼いた肉に全部吸わせてサーブ!
アンヌ・ケフェレックさんに師事する山中さんは、毎年勉強のためにパリへ。現地では、日本の感覚で“ちゃんとしたお昼ご飯”を食べようと思うと最低25ユーロ(3000〜4000円)、ラーメンも最低15ユーロ(約2000円)するため、滞在中は自炊生活。初めてパリに行ったときは、どこを見ても美しい街というイメージとのギャップも感じたものの、通う内に文化の違いも含めて好きになったそう。

PLAYLIST

  • Tu, lo E Domani / Joe Barbieri
  • 愛の喜び / DOS DEL FIDDLES with 山中惇史
  • Sadeness / Enigma
  • CHEEKY CLUB / 葉加瀬太郎
  • ニュー・シネマ・パラダイス・メドレー / 上野耕平&山中惇史

GUEST

山中惇史

東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、同大学音楽研究科修士課程作曲専攻を修了。後に同大学器楽専攻ピアノ科卒業。第26回奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第1位受賞。またピアニストとしては2018年にリサイタル・デビュー。共演者としても絶大なる信頼を置かれる。2020年にピアニスト・作曲家の高橋優介とのピアノデュオ『176』(アン・セット・シス)を結成。自らの編曲によりオーケストラ作品の演奏に挑み、第1弾として『レスピーギ/ローマ三部作』をメインに演奏会を開催。最新アルバムは『ジョン・ウィリアムズ・ピアノコレクション』。2021年には、ピティナ・ピアノコンペティション特級新曲課題曲、朗読音楽劇「シャーロックホームズ」(主演・山寺宏一、脚本/演出/構成・野坂実)の作曲を担当、セントラル愛知交響楽団定期公演に招かれリスト/ピアノ協奏曲第1番を演奏など、活動は多岐にわたる。

MESSAGE

空港ラウンジや機内など、ANAと過ごしていただく空間で体験できる香り「ANAオリジナルアロマオイル」と「エアミスト」をセットにして毎月5名様にプレゼント!〈プレゼント希望〉と明記してご応募ください。
プレゼントの応募・感想はこちら

NEXT FLIGHT

ON AIR
2025.06.28
GUEST
古舘佑太郎
DESTINATION
India
1991年4月5日生まれ。東京都出身。2008年 バンド「The SALOVERS」を結成しボーカル・ギターとして活動スタート。2015年3月、同バンドの無期限活動休止後、ソロ活動を開始。2017年3月、新たなバンド「2」を結成。2021年6月に活動休止し、2022年2月22日にバンド名を「THE 2」に改め再開。2024年2月22日に解散。俳優としては、2014年、映画『日々ロック』でデビュー。以降、NHK連続テレビ小説『ひよっこ』、映画『ナラタージュ』、NHK大河ドラマ『光る君へ』などに出演。主演映画に『いちごの唄』『アイムクレイジー』などがある。初の著書『カトマンズに飛ばされて 旅嫌いな僕のアジア10カ国激闘日記』発売中。