東京都出身。日本大学芸術学部卒。日本で芸能事務所に所属して活動の後、98年トルコ映画『Hersey Cok Guzel Olacak』出演をきっかけに、トルコでの活動を開始。2000?2002年にマルマラ大学TV・映画学科修士課程にて学んだ後、2004年より5年間、イスタンブル国立劇団に参加。2010年、「トルコにおける日本年」親善大使。俳優・タレントとしての活動のほか、二ヶ国語を駆使したイベント司会、ナレーション、番組企画制作など、その活動は多岐にわたる。現在、トルコ・イスタンブル在住。
1965年大阪府生まれ。2008年北海道洞爺湖サミット装花担当。2009年ローマ法王謁見「パウロ6世ホール」にオブジェ制作。ベネディクト16世に謁見の際、ブーケ献上。2016年サントリーホール30周年記念ガラ・コンサート装花担当。2017年仏ルーブル王宮内パリ装飾美術館メインホールにて「JAPANPRESENTATION in Paris」桜の装花担当。2020年JR名古屋タカシマヤ20周年館内桜装花担当。2024年10月末大阪府堺市に「Akai Masaru Art Museum」を開館。2024年12月令和6年度文化庁長官特別表彰。花という素材を通して心を伝えていくことこそを自分の仕事と考え、自らを「花人(かじん)」と称している。また自身の飾る花を、華道でもフラワーデザインでもなく、あえて「装花(そうか)」と呼んでいる。赤井にとって花とは「装う」もの。スタイルや様式を極めるたまの花でなく、見る人を心地よくおもてなしする、準備や飾りつけのための花というモットーを持っている。赤井勝 オフィシャルサイト