小学校や中学校に通うお子さんをお持ちの親御さん。お子さんにスマートフォン、持たせていますか?学校のよって、校内に持ち込むこと自体が禁止だったり、授業中に預ければOKだったり、規則や対応に違いがあるとは思いますが、海外の学校でのスマホ事情はどうなんでしょうか??今朝も2つの国の通信員に電話をつないでお話を伺います。

●フランス パリ ドゥヴィアンヌ園子さん

フランスでは今年の9月から、15歳以下の生徒の学校での携帯電話やスマートフォンの使用が禁止されましたが、うまくいっているのでしょうか??

「ボン・ソワール。今のところ」

●韓国 ソウル ヤン・ジョンミさん。

スマホの普及率が高く、教育に関して厳しいイメージのある韓国ですが、学校での子どもたちの携帯電話使用は、問題になっているのでしょうか?

「韓国でも幼い子供達のスマートフォンの使用問題には苦心してます。」

●フランス パリ ドゥヴィアンヌ園子さん

Q 学校での携帯電話の使用が禁止されて2か月。不平不満は出ていないのですか?

A 携帯電話+スマートフォンの使用が小学校と中学校では禁止と法令で決められ、この9月の新学期から実施されています。これはフランス全土において実施。

でも、使用禁止であって所持の禁止ではないこと。そしてその実施に関しては各学校がその規律を定め生徒に遵守させるということだそうです。 たいていの学校では授業中はスマホの電源を切ることとしていますが、消音装置に切り替えているだけの生徒も多いようです。休みの時間には使用して良いかなどは各学校で生徒父兄教師の話し合いで決めることができるようです。

でも、フランスでは小学生には携帯電話を買い与える親は少なく、中学生になってからが今の基準です。ただしフランスは小学校は5年制で中学が4年なので日本での小学6年生くらいからスマホを持つのが普通のようです。

生徒の代表や父兄会、教師たちが話し合うと、携帯使用禁止はすぐ合意となるのです。 禁止しないとつい使ってしまうが学校内ではスマホは使えない方が良いという意見が三者ともに共通しているですから。 ちょっと意外ですが、スマホの自由使用の弊害に皆気がついているということでしょうか。弊害は例えばスマホ=インターネットのおかげで子供の睡眠時間が近年1時間も短くなっているとか、学校の休み時間に友達と遊ばなくなったなどです。もちろん高級なスマホの見せびらかしも問題ですし、学校内で盗まれたり盗んだりという問題にも発展しますからできるだけ使わない方が良いと生徒代表も父兄も自覚しているようです。 全面禁止はできなくてもエチケットを守って使用することを生徒たちに教えていくのが教育という理解でしょう。

●韓国 ソウル ヤン・ジョンミさん

Q 韓国でも、子どものスマートフォン依存は深刻でしょう。

A はい。10年前は親が子供のテレビ視聴時間が長いと心配してたなら、今はスマートフォン中毒を憂慮している現実です。フランスのように法律で小学校のスマートフォン使用を禁じているわけではないですが、学校や先生によっては授業時間にはスマートフォンの電源を切って授業に参加させるなど、韓国でも幼い子供達のスマートフォンの使用問題には苦心してます。

Q 韓国の子供たちの間では、スマートフォンの所有率はどのくらいですか?

A 韓国の小学生1~3年生は10人のうち半分はスマートフォンを保有しており、学年が上がるほどスマートフォンの保有比率は高くなって4~6年生は80%以上がスマートフォンは保有しています。1日の使用時間は低学年が1日1時間ぐらい、それが4年生以上になると平均2時間ぐらい使用しているという。 でも、10人に1人はスマートフォン中毒になるほど使用時間が長い学生もいるため、学校では校内でのスマートフォン使用に関して賛反の討論会を開くなど親や先生の関心も高いです。一時、小学生の間でスマートフォンのコンテンツである「自殺ソング」を真似して歌うのが流行ったりして、ゲームや有害サイトの接触など、副作用への懸念の声も高く、親の間では子供のスマートフォンから有害サイトにアクセスできないように遮断する管理用アプリが人気を集めているくらいです。