UR LIFESTYLE COLLEGE

2023.11.26

この秋に出かけたい、自然に触れられるスポット

今週は、札幌 FM NORTHWAVE、東京 J-WAVE、名古屋 Zip-FM、
大阪 FM802、福岡 cross fm、JFL各局のリポートをお届けします。

それぞれの土地の衣食住や見どころなど、各地の魅力をコメントでご紹介。
その土地を知りたくなる、その土地が好きになる、そんな情報をお届けします。

今回は「大阪」にフォーカス!
大阪 FM802 DJの早川和余さんに
「この秋に出かけたい、自然に触れられるスポット」について伺いました。


大阪といえば、梅田、心斎橋、新世界。
観光名所は都会のイメージがありますが、
実はその中心部から少し離れると、自然豊かなスポットも多いです。

例えば、梅田から京都へ電車で20分で、有名な紅葉スポット
「箕面公園」という大きな滝がある山に行くことができます。
紅葉狩りをしつつ、名物、紅葉の天ぷらも美味しい!
食い倒れの大阪らしいく、紅葉も食べちゃうんです。


そして、難波から南へ。
電車とバスを乗り継いで、1時間くらいでアクセスできる
「河内地方」では、 秋色に染まる山で登山を楽しむこともできます。
体感温度も大阪市内より5度くらい低くて、
同じ大阪でもずいぶん遠くに来た気分になります。
そして、河内には大阪で唯一の村もあるんです。
自然も多く程よい距離なので、
移住してお店をはじめる人もいる注目のエリアです。




そんな大阪の自然に触れられるスポットの中でも、
早川さんが特におすすめしてくれたのが、こちら!


大阪唯一の村、千早赤阪村にある、金剛山です。
標高1,000メートルちょっとの山なので、頂上まで1時間くらい、
11月下旬、秋の紅葉はもちろん綺麗なのですが、
12月に入ると例年 大阪で一番というくらい早い初雪が場所なんです。
そして、冬にかけて楽しみなのが、霧氷。
まさに凍った霧が木の枝について、氷の花が咲いた感じ。
冬なのに満開の桜のように見えます。

この霧氷を見たさに、週一で山に通った時期もあったんですが、
そうすると、毎週山で同じおじいちゃんに会うんです。
すごい人は15,000回登っている。出勤前にサクッと とか、
学校や仕事帰りにちらっと登りに来る常連さんが多いので、
山頂は馴染みの商店街のようなムードになっています。

金剛山はファンが多く、飽きない山です。
自力で山登りはしんどいなという方には、
金剛山から近い、大阪と奈良の境目にある葛城山がおすすめ。
こちらは山頂まで6分。
ロープウェイに乗って楽々登山、空中散歩ができますよ。
山頂には秋はススキが揺れる高原が広がっているのですが、
ほぼ何もないところにポストが置いてあります。
山頂ポストといって、ここから手紙をここから投函すると、
葛城山がデザインされた特別な風景印を押してもらえます。
山頂から大切な人へ手紙を書くもよし、自分宛に投函するもよし。レトロでかわいい。
山頂ポストに会いに、山に登ってみるのもいいかもしれません!

プレゼント画像

メッセージをお寄せいただいた方の中から毎週一名様に、イラストレーター サカサノカサさんデザインの番組オリジナルマグカップをプレゼント

MESSAGE TO STUDIO
GOOD LIVING COLLEGE