株式会社リンレイ

J-WAVE 30th ANNIVERSARY SPECIAL

RINREI NATIVE MUSIC JOURNEY

株式会社リンレイ

2018.9.24 mon. 18:00-20:55

vol.2エストニア

クリス智子

ナビゲーター
クリス智子

コムアイ

旅人
コムアイ
〔水曜日のカンパネラ〕

「歌う民族」として知られるバルト三国のひとつ「エストニア」。

言葉や歴史とともに受け継がれる伝統音楽に『水曜日のカンパネラ』コムアイが出会いました。

フィンランド・ヘルシンキでトランジット。バルト海の対岸、エストニアの首都タリンに向かいました。

タリンの街の中には、かわいいオブジェが点在しています。これは水鳥が水中に顔をいれている姿。真似するコムアイ。

左:旅のガイドであり通訳のヤンネさん。
右:フィドル奏者でエストニアの伝統音楽の研究家でもあるカロリーナさん。

カロリーナさんに旧市街を案内していただきました。

ジブリ作品『魔女の宅急便』の舞台のモデルのひとつとも言われている、首都タリンの旧市街。レンガ屋根と、とんがり帽子の塔が特徴的。

小高い丘になっている展望台で、カロリーナさんに演奏していただきました。

エストニアは、「歌う民族」としても知られています。人口130万の小さな国のエストニアですが、合唱人口は約5万人以上と言われ、1400以上もの合唱団体があります。5年に一度、全国各地から約20万人がタリンの広場に集まって、大合唱するお祭り「Estonian song festival〜歌と踊りの祭典」が開催されます。

来年、開催される「Estonian Song Festival」の指揮者を務めるペルテルさんに話を伺いました。

エストニア伝統音楽の父、グスタフ・エルネサクスさんの像と。合唱文化は、150年もの歴史があり、ユネスコの無形文化遺産にも登録されています。ソ連に統治されている間も、エストニアの人たちは歌い続けてきました。

超巨大ひな壇と特設ステージで、約2万人が合唱するそうです。

IT先進国エストニアを作った、国の元CIO〈最高情報責任者〉のタービー・コトカさん。日本のマイナンバー制度にもアドバイスをした方。

TOP