INTRODUCTION

ねえ、あのときなにしてた?

この番組の主役はコロナ禍に学生生活を過ごした「私たち」。
授業、部活、文化祭、修学旅行、日常の何気ない会話。
当たり前に思い出として刻まれるはずだったことが、
いろいろな制限で叶わなかったあのとき。

制限があったからこそ出来たこと、見つめ直せた自分のこと、
誰にも言えなかった気持ちや、今でも抱えている想い。

”あのときの、みんなの想い”を、夜空が繋がっているように、
ヨルシカのボーカリスト・suisがラジオで繋ぐ。

7月4日公開の映画「この夏の星を見る」の
公開を記念しておくる、星空ラジオ。

クーポンコード:JWAVE0702

このクーポンコードを入力していただくことで、
radikoの「ダブルプラン」
6月16日から8月1日の間のみ、
無料でお楽しみいただけます。

※ radiko「ダブルプラン」とは、過去30日まで全国のラジオ局の番組が聴ける、
ラジコプレミアムのサービスです。

ABOUT THE MOVIE

直木賞作家・辻村深月による青春小説
「この夏の星を見る」が
この夏、待望の映画化。

この夏の星を見る

かわいそうな世代かどうかは、私たちが決めること。

2020年、コロナ禍で青春期を奪われた高校生たち。
茨城の亜紗は、失われた夏を取り戻すため、
「スターキャッチコンテスト」開催を決意する。
東京では孤独な中学生・真宙が、
同級生の天音に巻き込まれその大会に関わることに。
長崎・五島では実家の観光業に苦悩する円華が、
新たな出会いを通じて空を見上げる。
手作り望遠鏡で星を探す全国の学生たちが、
オンライン上で画面越しに繋がり、
夜空に交差した彼らの思いは、奇跡の光景をキャッチするー。

MESSAGE TO STUDIO

コロナ禍に学生生活を過ごした方からのメッセージをお待ちしています。制限があって叶わなかったたくさんのこと、制限があったからこそ出来たこと、見つめ直せた自分のこと、誰にも言えなかった気持ちや、今でも抱えている想い。番組に届けてください。また、番組ではリスナーとお電話でも繋がります。放送当日、suisに直接「あの頃の思い出」をお話しできる方は「電話OK」と書いてメッセージを送ってください。お電話番号もお忘れなく。

都道府県
性別


上記に了承の上送信ボタンをクリックしてください。