2020.02.29 ON AIR
【星野源 Part2】レイザーラモンRGさん、三原勇希さん登場

今回も先週に引き続き、星野源がテーマ!ゲストには、お笑い芸人 レイザーラモンRGさん、モデルでタレントの三原勇希さんをお迎えしました。

■ライブの魅力
グローバー:星野源さんのライブの魅力ってどんなところに感じてます?
RG:僕、僭越ながらエレキベースを嗜んでおりまして、ハマくんが居るっていうのがデカイと思ってて、ハマくんのベースプレイが観たい。だから星野源というバンドと思って観てます。だから東京ドームは凄いいいバンドがライブしてるなって思って観てました。ペトロールズの長岡さんがバンマスですけど、やっぱりあの方も凄いまとめてて、ギターも変なフレーズ弾いたりするんですよね。「恋」とかは大ヒットソングでもありますが、すっごいバンドで聴くとね、猛烈グルーヴと言いますか…。
三原:そうですねー、もう本当に腰から踊れるビートで。カースケさんのドラムとかもねーもう…。
RG:途中でバンドメンバーをいじったりするのもまた楽しくて。
三原:そうですね。源さんからプレイヤーへの凄いリスペクトを感じますね。
グローバー:三原さんは会場がどんどん大きくなってっていうのもご覧になってきて、ライブの変化とか好きな部分って変わってきたりもします?
三原:それが変わらないんですよ。それが凄いところで、どんなに会場が大きくなっても距離を全く感じさせない。なんでなのかなぁ…。
RG:めちゃくちゃ良いこと言いましたね。マジで東京ドームでやった時と、新木場スタジオコーストでやった時の距離感一緒でした。
三原:そうですよね。その語り口で居てくれるってとこだったり、常にふざけたがるところだったりだと思うんですけど。
グローバー:それは本人がやりたい事が“これ”って決まってるんですかね。
RG:それはあると思います。雑誌で対談したんですけど“精神が凄くパンクであるが故に逆にパンクしない”と。“パンクすぎて逆にパンクじゃない”みたいなとこなんですよね。それは根底にあるんでしょうね。
三原:私が印象に残ってるのは、横浜アリーナで全編弾き語りのライブがあった時に、ミニスカートを履いたサンタ2人と腕を組んで登場したんですけど、そういう自分のやりたい事、夢をステージで普通に叶えちゃうところとかも好きですね。
RG:そのサンタ2人も金髪美女とかじゃないところもまたね。
三原:そうですね(笑)
RG:我々と遠くない人にサンタ着せるっていうね。あくまで庶民目線を忘れてないというか。

■レイザーラモンRG、あるあるが止まらない!?
『日本の音楽界に残したい!星野源の超絶POPソング』TOP3!!


3位:恋 <from Album「POP VIRUS」(2018)>
RG:細野晴臣さんなんかと仲良くされてるような方が、ど真ん中で大ヒットを飛ばして、主演のドラマをヒットさせて、踊ってね。ぼく結婚式で踊らされましたもん。
三原:私も忘年会でやりました。
RG:ね、っていうぐらいのものを、あの超絶マリンバ奏者がやったってことは、やっぱ超絶ポップソングですよね。

2位:Crazy Crazy  <from Album「YELLOW DANCER」(2015)>
RG:クレイジーキャッツの植木等さんみたいになりたいって本人言ってましたよね。それができたって曲。復帰してすぐの曲だったんですけど、MVで“おはよう”の時にちょっとよろけながら入ってくるんですよ。あれがクレイジーキャッツ。そしてこの跳ねるようなピアノ。1960年代に日本を明るくしたクレイジーキャッツのような、超絶ポップソングだと思います。

1位:Continues <from Album「POP VIRUS」(2018)>
RG:これは超絶ポップソングでありながら、なんとコーラスに私が参加しております(笑)レコーディングの現場で初めてミュージシャン星野源を見ました。コーラス10人ぐらい居ましたけど、マイクに向かって“この人の声はこの辺がいい”とか“この人は声が大きいから後ろから被さるように”とか俺たち楽器のように配置されたんですよ。あれは貴重な体験ですね。それが音源で残ってるってことで1位に選ばせていただきました。

■最大の魅力
RG:星野源モノマネ芸人って居ないですよね?こんなヒットしてんのに。できないんですよ誰も。同じ声が出せない。唯一無二だと思います。あとは真面目に音楽をやってきた人が、真面目に売れたっていう日本の音楽界の健全さを表してるなと僕は思ってます。
グローバー:三原さんはいかがですか?
三原:やっぱりポップであることだと思うんですけど、RGさんもおっしゃったように、昔から音楽がすごく好きな方で、そうやってきた自分の中にカッコイイと思って積み重ねてきたものとか、今、世界でカッコイイとされてるものだったりっていうのを、お茶の間にも届くようにもの凄いバランス感覚で曲に取り入れてっていうのが上手いっていうのはあると思うんですよね。もちろんそれは研究して努力して、いろいろ経験してっていうのとセンスと。そして優れた才能の人たちとチームを組んでどんどん夢を叶えていくっていう人間力も含めて全部才能なんだろうなと思います。

■キャッチコピー
三原:星野源とは…「4曲目」である!
先週私のセレクトで選んだ3曲が全部アルバムの4曲目だったっていうのをRGさんが気づいてくれて、アルバムの4曲目には結構芯のあるグッとくる曲を置くんじゃないかっていうグローバーさんのお話もあり、そういうことかもと。

RG:星野源とは…「ドラえもん」である!
ドラえもんって日本のアニメアイコンであり、ポップアイコンであり、カルチャーのアイコンでもあるじゃないですか。ドラえもん歌ったことって案外自分がドラえもんであることを受け入れたのではないかと考えたんですよね。ドラえもんの見た目だけではなくて、ポケットの中からいろんなものを出すとか、子供達に夢を与えるとか、苦しいことも教えてくれたり、藤子不二雄先生のイズムみたいなものを受け継ぎながら、日本のみんなが知っているドラえもんの曲を受け継いでいく。だから自分がドラえもんであることを受け入れたといういう意味でこうさせていただきました。

2週に渡る “レジェンド星野源” 最後の1曲は「ドラえもん」で締めくくられました。



PLAYLIST

恋 / 星野源

Week End / 星野源

POP VIRUS / 星野源

Continues / 星野源

いただきます / レイザーラモンRG

ドラえもん / 星野源


■放送後1週間は右のRadikoタイムフリーボタンでお聴きいただけます。

次回のテーマは、アカデミー賞授賞式でのパフォーマンスも話題!エミネム!来週もお楽しみに!