CHEER UP WORKERS

認定NPO法人キープ・スマイリング

仕事をしながらJ-WAVEを聴いてくれている
オフィスやお店に電話取材!
商品やサービスを実際に
オフィスからPRしていただいています。

今日は【認定NPO法人キープ・スマイリング】の理事長、光原ゆきさん。
https://momsmile.jp/

さっそくですが、キープ・スマイリング。
サイトを見てみるとかわいいイラストといっしょに
「We are Smile Keepers! 入院している子どもと
家族を応援しています」と表示されます!
どんな団体なのか、ご紹介いただけますか?

当団体は、入院中の子どもとその家族が笑顔で過ごせる社会を目指し、小児病棟での親の付き添い環境改善に取り組んでいます。

・入院中の子どもと家族が笑顔で、というのは、
反対に、大変な状態であることも少なくない、ということですよね?

→私の経験から団体を立ち上げたのですが、
付き添う親の環境はとても過酷で、食事は出ない、
ベッドもなかったり寝返りの打てない狭い簡易ベッド、
目が離せず、自身も体調を崩して倒れました。
見渡すと多くの親も同様に心身を疲弊しながらも、
子供が元気になるために、
自身のことは傍に置いて付き添っている方も多い現状があります。

・その家族を支える取り組み、代表的なものをご紹介いただけますか?

→都内病院を中心に、付き添い者へお弁当や手作りのご飯を届ける活動は設立時より10年毎月継続し、この度お届け数は1万食を突破しました。
https://momsmile.jp/activity/shoku/

●コロナ禍にスタートした長期入院付き添い者への支援「付き添い生活応援パック」無償配布事業は、全国の小児病棟に長期間泊まり込むご家族へ毎日届け、1万1000名をこえる方にお届けしました。
https://momsmile.jp/activity/mono/

●付き添う家族を対象とした口コミサイト「つきそい応援団」は付き添い経験者がこれから付き添う人に伝えたい有益な情報が書き込めます。
https://momsmile.jp/activity/information/

また、そういった支えになれるかもしれない、という皆さんはどのようにアクセスできますか?

→ぜひ「マンスリーサポーター」となってほしい。
または、ふるさと納税で寄付、ブックオフ下取り金額を寄付、
など応援の形はいろいろありますので、
ぜひウェブサイトを御覧いただきたいと思います。

本日のオンエアをもう一度聴きたい! という方は
こちらから

---------------------
☆LISTENER'S SHOP/OFFICE
参加店舗・企業様 募集中☆

「CHEER UP WORKERS」
J-WAVEが流れている会社やお店へ、
電話を繋いでお話いただきます!

あなたのお仕事現場から
生の声で、魅力をご紹介!

応募はこちらから!
---------------------

選んでください。