宮城県の仙台市で営業しているパティスリー【DOUCE TENTATION】
仕事をしながらJ-WAVEを聴いてくれている
オフィスやお店に電話取材!
商品やサービスを実際に
オフィスからPRしていただいています。
今日は、宮城県の仙台市で営業しているパティスリー
【DOUCE TENTATION】の樋口竜一さん!
まずは、【DOUCE TENTATION (ドゥースタンタション)】、サイトには
美味しそうなケーキや焼き菓子がたくさん並んでいます!
まずはどんなお店なのか、ご紹介いただけますか?
→私達夫婦は東北宮城に縁も所縁もなく転勤で仙台に赴任して、
本当に住み易いですし、食の宝庫だなと気に入ってしまい、
勢い余って独立開業となりました。
・宮城県産の食材も焼き菓子には取り入れていますか??
→地産地消を意識しながら、地元に貢献できたらという思いで
活動しています。
そのうちのひとつ、スタジオに届けていただきました!
こちらは、フィナンシェですね?
→仙台銘菓を目指して開発した「仙台のみそフィナンシェ」です!
県内産の仙台みそ、卵、シラネ小麦粉、
ひとめぼれ米粉を使用しております。
シラネ小麦とひとめぼれ粉の独特な食感(白飯や団子)と
仙台みその甘しょっぱさが“みたらし”洋菓子のフィナンシェで
和菓子のみたらし団子を彷彿させられたら。
そんな思いで商品開発をしました。
また、仙台みそを生地に練り込むことで、焼成後も熟成が進み、
時間の経過も楽しんで頂けると思います。
・そもそも なぜこうしたフィナンシェを作ってみようと?
→実家が東京なので帰省の時にお土産で焼き菓子を
持って帰っていたのですが。
宮城仙台らしい、お土産になるようなお菓子は作れないの?
からスタートでした。
改めて考えてみると。日持ちして、皆が知っていて、美味しくて、
意外性のある食材。宮城は米所なのでひとめぼれ米粉は使い、
日本三大味噌→仙台みそはナッツと相性が抜群です。
伊達色だし金の延べ棒で縁起も良く、
フィナンシェなんかいいかも。といった流れで商品開発が進みました。
・サイトにもありますが、実際に表彰も受けていますか?
→2024年第11回新東北みやげものコンテストで入賞を頂きました。
・オンラインでも購入ができるんですよね?
→オンラインでも購入可能となっております。
店頭での販売もしておりタイミングが合えば
焼き立てを提供もしています。
詳細はこちらから!
HPはこちら!
オンライン購入はこちら!
もう一度聴きたい方は
こちらから
---------------------
☆LISTENER'S SHOP/OFFICE
参加店舗・企業様 募集中☆
「CHEER UP WORKERS」
J-WAVEが流れている会社やお店へ、
電話を繋いでお話いただきます!
あなたのお仕事現場から
生の声で、魅力をご紹介!
応募はこちらから!
---------------------
選んでください。