CHEER UP WORKERS

【いぬとねこのペットシッターSIBLINGS 】

仕事をしながらJ-WAVEを聴いてくれている
オフィスやお店に電話取材!
商品やサービスを実際に
オフィスからPRしていただいています。

今日電話をつないだのは、
『いぬとねこのペットシッターSIBLINGS』北村映美子 さん

●早速ですが、『いぬとねこのペットシッターSIBLINGS』について教えていただけますか?

→自由が丘を中心に、東急東横線(中目黒〜都立大学)、
東急大井町線(自由が丘〜上野毛)の沿線エリアで
訪問型のペットシッターサービスを行っています。
ほかに、結婚式に参加するワンちゃんネコちゃんのサポートをする
ウェディングペットシッターもしております。
飼い主さまのライフスタイルを尊重し、心を込めてお世話しています。

●ペットシッターの需要は、今高まっているのでしょうか?

→はい、需要はここ数年とても高まっていると感じています。
特にキャットシッターの需要が高まっています。
ペットを家族の一員として大切にする方は増えたのはずいぶん前からですが、
コロナ禍に新しくペット、特にネコちゃんを迎えた方が増えた印象があり、
それが背景のひとつになっていると思います。
コロナが収束に向かうにつれ、通勤や出張、旅行など生活が通常モードに戻るなかで
「はじめてのお留守番」のご相談がとても多くなりました。
現在もネコちゃんのお世話のご依頼が多いため、
より多くのご相談にお応えできるように、
中目黒〜自由が丘エリアに猫専門のシッターがもう1人
新しく仲間に加わったところです。

●『いぬとねこのペットシッターSIBLINGS』のサービスは
どんな特徴がありますか?
 
→ 1. 「いつものおうち」で安心してお留守番できるよう、
ねこちゃんそれぞれの個性や飼い主さまのライフスタイルに
寄り添ったサポートを心がけています。
2. ご帰宅時に少しでも快適に感じていただけるよう、
トイレや給餌まわり、水まわりを清潔に整えて退室しています。
飼い主様のご帰宅後の負担を少しでも減らしたい、
という気持ちで取り組んでいます。
3. 飼い主さま不在のお部屋に入るお仕事だからこそ、
信頼関係を大切にしています。
事前の打ち合わせや鍵の受け渡しは原則対面で行い、
ご連絡・ご報告も丁寧にお伝えしています。
(鍵の受け渡しについては、ご信頼いただき、
ポスト投函や電子キーの送付をご提案くださるお客さまもいます。
いずれの場合も、飼い主さまに安心して任せていただけるよう、
細やかな対応を心がけています。)

●サービスを利用したい!という方はどちらからお申し込みできますか?

→お申し込み、お問い合わせは、公式LINEからお願いします。
ホームページの「友だち追加」バナーから公式LINEを追加していただくとスムーズです。
シッター仲間も募集中です!

詳しくはwebサイトから!


本日のオンエアをもう一度聴きたい! という方は
こちらから
---------------------
☆LISTENER'S SHOP/OFFICE
参加店舗・企業様 募集中☆

「CHEER UP WORKERS」
J-WAVEが流れている会社やお店へ、
電話を繋いでお話いただきます!

あなたのお仕事現場から
生の声で、魅力をご紹介!

応募はこちらから!
---------------------

選んでください。