ON AIR DATE
2019.06.09
BACKNUMBER
  • J-WAVE
    EVERY SUNDAY 20:00-20:54

★★★★★★★★★★

訓市が antenna* からセレクトした記事は・・・

マッチングアプリの憂鬱。私たちのインスタントな恋愛はどこにいくんだろう?

★★★★★★★★★★


TUDOR logo

Theme is... Messages & Requests

『Travelling Without Moving』=「動かない旅」をキーワードに、
旅の話と、旅の記憶からあふれだす音楽をお届けします。
ナヴィゲーターは世界約50ヶ国を旅した野村訓市。


★★★★★★★★★★

--- メッセージ&リクエスト特集 ---

番組リスナーの皆さんから手紙、はがき、メールで寄せられた
旅にまつわるエピソードと、その旅にまつわる曲をまとめてオンエア!
訓市による“メッセージ返し”もお楽しみに。


★★★★★★★★★★

番組では皆さんの「旅」と「音楽」に関する
エピソードや思い出のメッセージをお待ちしています。
「旅」に関する質問、「旅先で聴きたい曲」のリクエストでもOK!

手紙、ハガキ、メールで番組宛てにお願いします。
メールの方は番組サイトの「Message」から送信してください。

リクエスト曲がオンエアされた方には番組オリジナル図書カード、
1000円分をプレゼントします。
皆さんからのメッセージ&リクエスト・・・ お待ちしてます!


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

宛先は・・・
〒106-6188
株式会社 J-WAVE
antenna* TRAVELLING WITHOUT MOVING 宛

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


2019.06.09

MUSIC STREAM

旅の記憶からあふれだす音楽。
動かなくても旅はできる。
ミュージック・ストリームに
身をゆだねてください。
1

Train In Vain / Annie Lennox

2

Outlaw / Cast King

3

The List / Moonchild

4

Needed / Rhye

5

生まれた日 / 大橋トリオ

6

One In A Million / Aaliyah

7

La Maison / Gabin

8

As Time Goes By / Dooley Wilson

9

Wonderwall / Cat Power

2019.06.09

ON AIR NOTES

野村訓市は、どこで誰に会い、
どんな会話を交わしたのか。
何を見たのか、何を聞いたのか。
その音の向こうに何があったのか。


Kunichi was talking …


★★★★★★★★★★

★From RN:アッキーラ
学生の頃は、必ずカメラを持って旅に出ていました。
旅に慣れてくると写真を撮ることも止めカメラをほとんど持たずに旅するようになりました。しかし最近、スマホを持つようになってからは以前とは異なる画像としての旅の記録を少しは撮るように変わってきています。何か仕事でメモするのでなくスマホで画像として取っておくカタチに近いのかもしれません。
昔、ジム・ジャームッシュの映画『ミステリー・トレイン』で好きなシーン、永瀬正敏が演じた青年が観光名所でなくつまらないモノばかり写真を撮る理由に「忘れてしまいそうなものだけ記録している」というように答えた、そんな感じなのかもしれません。旅と写真、画像の記憶、感覚が変わってきたようです。訓市さんは、カメラやスマホでどんな旅の記録をとることがありますか?

☆Kun:
僕もカメラを持って撮っていたことはあるんですけどフィルムカメラ。まぁなぜかといえばデジタルが無かったからなんですが、どうしても何かを見て他のことを考えたり、すぐ興奮する質なので撮りたい場面をカメラで撮るってことがほぼ不可能だってことに気づいてからはカメラは一切持ち歩かなくなったんですけども。バックパッカーの時もカメラなんか持ってなかったですからねぁ、少ない写真っていうのはだいたい友達がくれたものくらいで、あまり記録として無いんですけども。僕もメモのような感じで写真を撮ることが多いですね。特にニューヨークとかロスとかパリとか仕事でよく行く所っていうのはだんだん記憶の中でどれがどのことがいつ行った時に起きたのかとか、この時に会った人とは何をしてたんだっけっていうのがだんだんこんがらがってくるので、やっぱり1日に1回とか2回とかは必ず写真を撮って、後で日本に帰った時に“あーそうだそうだ、この時に何したんだ”とか、確認というか日記代わりみたいなものですね。まぁ仕事でそういう原稿も書いたりするので記憶がこんがらって違うことを書いてしまうとまずいので、そういう意味でも写真は撮ってます。景色とかそういうのはあまり撮らないですね。“あっすごい綺麗だなぁ”と思って撮っても大体下手くそでがっかりすることが多いです。



★From RN:西瓜糖
初めてお便りします。連休中、ずっとこもって仕事をしていたので、今週は映画でも行こうかな…と作品を探していてガス・ヴァン・サント監督の新作が公開されていることを知りました。実は私が「野村訓市さん」という人を知ったのは20年以上前の某雑誌のオレゴン特集で、その中で野村さんはヴァン・サント監督に会いに行っていました。私は初めて行った海外が15歳の時のオレゴンです。生まれ年は野村さんと1年違いですから30年も前のことになりますが、それ以来オレゴンは私にとって大切な場所です。ここ数年びっくりするほどオレゴンが脚光を浴びていますが…といってももうそのブームも去ったようですけれど、その雑誌が出た時は「日本の雑誌がオレゴン特集を組むなんて…」という驚きで思わず買ってしまいました。
そしてそこに野村さんが。あの雑誌のあの号、内容がとても良くて、心に残っています。

☆Kun:
オレゴンと言うかポートランド発のものというのが色々なぜかもてはやされて、あっという間にあまり聞かなくなってきてしまいましたが…。旧市街、新市街があって川を渡って両方を行き来するんですけど、多分皆さんが思うよりはるかに小さい街なんですけど確かにご飯が美味しい所もありますしバーも多いですし、ちょっと走れば深い森があって住みやすい場所だと思います。ガス・ヴァン・サント監督は2ヶ月ぐらい前になるのかな?新作のためのプロモーションで日本に来ていて、一緒にご飯を食べたりお酒を飲んだりしていたんですが、本当に物腰が優しくてすごくリベラルで、ハリウッドの大作を作ってみたと思ったらすぐインディー映画で好きなものを撮ったりっていう本当にバランスがいいというか、時間があったら絵を描いたり。あんな感じで歳を取れたら良いなあと思う1人です。



★From RN:おむまる
私はあまり海外に出たことがなく、旅行といえば専ら国内旅行です。というのも目的や旅行日程を決めるのが苦手なため、限られた休みの期間に当てもなく思いついたままに旅行をするには国内の車旅行が1番気楽なためです。こんな私ですが訓市さんのラジオを聴き始めてから海外旅行に少し興味を持ち始めました。海外ならどこに行きたいかなぁと考えた時に1番に思いついたのは何故か高校生の時にとても行きたいと思っていたバルト三国でした。しかしながらバルト三国に行きたいと考えた理由については全く覚えていないのが不思議なところです。訓市さんは確か以前ラジオで“バルト三国を訪れたことがある”と仰っていたと記憶しておりますが、印象に残った都市や風景、名産品などがあれば是非ご共有頂けますと嬉しいです。

☆Kun:
旅行日程を決めるのが苦手で車旅行をするっていうのは本当によく分かるというか、僕もすっごいその予定を立てるっていうのが苦手で、それを自分の場合はたまたま海外でやっていたんですけども。こう前々から移動を決めて、どの日に何の電車に乗って、どこのホテルに泊まるっていうのは生まれてこのかた多分1回もやったことがないかもしれません、プライベートだと。まぁ着いたら何とかなるでしょ…大体がそういう感じで、何とかなるんですよね。多分死ぬまでもし転々と移動する旅行があるとするならば、前もって予定を組むっていうことは出来ないのかなぁと薄々気づいているところです。バルト三国は確か船でフィンランドから行った記憶があるんですけど何処だったっけっていうぐらいで、そもそも僕らが高校の時に暗記しろと言われた世界地図にバルト三国は無いですからね。というかあの頃、地図に載っていた国が何と変わったことかというか、子供の頃に新しい国が増えたり、名前が変わったりするなんて想像もしなかったですけど。今の40オーバーの人たちにとってヨーロッパの新しい地図っていうのは1つ鬼門になっているんじゃないかと思います。



★From RN:about a k
訓市さんの出演されていた『ロスト・イン・トランスレーション』を当時、ロンドンの映画館で見ました。ロンドン市内のバス停にはビル・マーレーがベットに座っているあのポスターが貼ってあって、毎朝、通学時に彼に会っていました。映画鑑賞後、なんだか日本が恋しくなったのを覚えています。挿入歌の「風をあつめて」にはしびれました。あの頃は『ラスト・サムライ』や北野武の『座頭市』、『キルビル』とか日本に関係のある映画がたくさん上映されていて、現地の友人には誇らしげに説明した自分がいます。“日本すげーんだぜっ。絶対来いよなっ!”と。そんなイギリスの友人が来週来ます。15年ぶりに会います。とっても楽しみです。

☆Kun:
先日の放送でもソフィア・コッポラの話をしましたけど、本当に日本に来る外人さんと話すとほぼ100パーセントみんな『ロスト・イン・トランスレーション』を観ていて、まぁ僕は元々映画の人間ではありませんから好きで見ていただけだったんですけど、良い映画っていうのか本当に時間を超えてものすごい影響力を与えるっていうのを目の当たりにしたのはこの『ロスト・イン・トランスレーション』が最初で最後というか。確かに東京っていう街をものすごくロマンティックに素敵に撮っていますし、何度も言っていますが自分を見失っている時とか海外にいて心細いっていう何とも説明がつかない気持ちっていうのを映像ですかね、そしてサントラも素晴らしいんですけども、俳優さん達の演技と全てと三位一体となって何かを呼び覚ますというか思い浮かべさせるっていう素晴らしい映画だと思います。まぁ、一銭にもぶっちゃけなりませんでしたけども一生の思い出を作ってもらって本当にソフィアには感謝しています。



★From RN:simple
先日、朝吹真理子氏の著書『Timeless』を読み終えたんですが、その中の登場人物が好きな曲としてドゥルッティ・コラムの「sketch for summer」の流れる描写が出てきました。そう言えば以前、番組でも訓市さんが紹介していたのを思い出し、伝えたくなりメッセージを書いています。番組がきっかけでこの曲と出会い、違う形で好きなものに再会するという何とも言えない高揚感がありました。またこういう出会いが起こるといいなと思います。

☆Kun:
僕はライターとか編集をやるんですけど、音楽が好きなんですがそのレビューみたいなのを書くのってすごく難しいじゃないですか。どうやってその曲の素晴らしさを分かってもらうって言ったら「聞けっ」としか言えないですから。そんな中で唯一何かこういう紹介ができたら良いなぁと思うのは小説の中に出てくる音楽ってたくさんあるじゃないですか。例えば“10代の少年が夜明けに友達と騒いでいて、そこで彼はウォークマンでこの曲を聴いた”みたいな時になんて素晴らしい作家なんだというか、このシチュエーションでこういう子が聴く音楽って知ってる曲で好みが一緒だったらものすごく高揚しますし、逆に小説から知った曲ってたくさん昔はありました。読んでいてアメリカの小説とかで知らないんですけどもその曲を、こういう主人公とか彼らが行く店で後ろでかかったなんていうのを聞くと、“どんなんだ、この曲は?”って。まぁ昔はYouTubeが無いですから、それをタワーレコードとかWAVEとかに行ってCDを買っちゃうわけですよ、ご飯代けちったりして。まあ当てた時の喜びは尋常じゃなかったですけども、ハズすことも多々ありましてそういう時はミュージシャンだけじゃなくってその本を書いた作者を逆恨みしてましたけど… 何かもし曲名とかそういうのが出てくる小説で面白いものがあったら、是非みなさん教えてください。



★From RN:NUTS ART WORKS
いつも飲み歩いているイメージの訓さまですが1人でホッと一息つく場所などありますか? 僕はアンティークや古道具などが好きなのですが15年位前によく通っていたアンティーク屋があるのですが、そこは都内では珍しく割と大きな空間に家具などが置いてありご飯やお茶も出来るお店で仕事の合間にちょくちょく通っていました。好きな物に囲まれて飲むコーヒーなど格別でした。残念ながらそのお店は改装などで以前と比べて小さくなってしまい自然と行かなくなりましたが。

☆Kun:
これは僕の友達です。ナッツくんといって、「自分は看板屋だ」って言うんですけど手書きで筆でいろんなお店の窓とか看板に本当に素晴らしい字を書く人で、絵とか。多分みなさんも東京に住んでいたら行かれたことのあるお店の看板や窓に描いてある金箔を使った字を見て、“あっあの人なの”ってきっと思うと思うんですけど。僕も自分が内装をデザインしたお店で何店もナッツくんに描いてもらってます。彼のアトリエっていうのがまた素晴らしくてですね、古いものに囲まれていて古いジャズとかトム・ウェイツの世界に出てきそうな感じで、20年代とか30年代にタイムスリップしちゃったのかなっていう。そこで1人で黙々と夜中まで絵を描いたり看板を描いているんですけども、これまたさっきの音楽の話じゃ無いですけどもナッツくんの絵の素晴らしさっていうのはなかなか言葉で説明出来ないので、どうやって説明できるかまた考えて来ますね。



★From RN:熱いけどSummy
自分にとって1番思い出深い思い出になる旅は数年前に仕事で行った「モロッコ」。サハラ砂漠での取材を終えて、その後、別の取材の移動のためにカサブランカに滞在したのですが、とっても印象深くて思い出に残っています。仕事仲間と食事を終えた後、1人でふらっと出かけた夜のカサブランカの街。街並みと港が近くて感じる潮風、行き交う人々の意味のわからない言葉の全てが五感に染み入りました。そして、その時に偶然聴こえたDooley Wilsonの「As Time Goes By」にすっかりうっとり聴き入ってしまいました。今思い出しても少し涙が出てきそうです。

☆Kun:
随分とシチュエーション的に出来過ぎなようなお話ですけども、カサブランカの夜に「As Time Goes By」がかかるなんていうのはとても有りそうで無い貴重な体験だと思うんですけど、僕もカサブランカ行ったことあるんですが、やっぱり映画のイメージが強すぎて実際に行ってみると割と商業の盛んな所なので新しいビルがたくさん立っていて、自分が想像していた異国情緒溢れるモロッコっていうのとはまたちょっと違ったんですけど。ただ前も番組で話しましたが、どうしてもまたあそこの砂漠に行ってミントティーとフレッシュオレンジジュースを飲みたいなぁ〜とずっと思ってます。今年は行けるんでしょうか。



★From RN:しょーん
昨年の秋頃に同じアパレルの知人に彼女ができて、どんな人かと尋ねたところ、なんでそんな人と出会えたのかと思うくらいの女性で、どこで出会ったか聞いてみたところ、アプリで会った人だったと聞き、オススメされたこともあり自分も半信半疑、面白半分でやってみることになりました。そのアプリで数人と出会い、お酒を飲んだりしたもののしっくりくる人はおらず数ヶ月が過ぎ、“やっぱりそんなにアプリで上手いこといかないもんだよな、もうやめよう”と思って退会手続きをし、最後にやり取りをしていた人に会って、それで終わりにしようと思い、その人と会うことに。半ば諦めのなか彼女が行きたいということで明治神宮の鳥居の前で待ち合わせをしました。そして、遂に明治神宮の鳥居にそれらしき女性が現れ、目にした瞬間、自分はこの人を逃してはいけない人だと感じるほどの女性が目の前にいました。その女性には初めて会ったにも関わらず、その日を一緒に過ごし、1日が終わる頃にイルミネーション瞬く表参道で、「自分はあなたを1人の女性として素敵な人だと思っています」と、今考えると歯がぐらぐらするような台詞を言っていました。あれから今まで、彼女は自分の想像以上に忙しい人で、会える機会はあれど、中々夜まで一緒に過ごせないまま、自分はこの人を逃したらと考えると勇気が出ず、
次に会った時にはシチュエーションも関係なく自分の想いを伝えて、ふられるならふられるで次にいきたい気持ちもあります。訓市さんなら、こんな状況になった場合、どういう風に想いを伝えますでしょうか? アドバイスを頂きたいです。

☆Kun:
どういう風に想いを伝えたらいいかは分かりませんけども、出会いが出会いですから気持ちはアプリで伝えてはいかがですか? 直よりダメージも少ないかと思います。というかアナログ人間でLINEもやりませんけども、アプリで本当にみんな会うんですかっていうのが割と信じられないというかですね、偶然出会って気が合ったら喋るとか友達になるっていうのは内外問わず僕にはよくあることで、まぁその自分の勘っていうのも信じているんですけども、あっアドバイスをしなきゃいけないんですよね。えー頑張ってください。