今朝は京都の鞍馬山です。

山岳信仰、山伏など、密教の修業の場として今も知られます。山に住む天狗が、若き日の源義経・牛若丸に武術を教えるという古典芸能「鞍馬天狗」の舞台となった鞍馬寺も山の中にあります。叡山鉄道の終点 鞍馬駅から山門をくぐって石段を登ると、本殿までを結ぶ、ケーブルカーの乗り場があります。ケーブルカーに乗らず、すこし急な坂道を歩いて登ることもできます。

●香り高い秋の味覚といえば「松茸」です。

20201023morning.jpg

弾力に富んだ歯ごたえと、香りの良さが特徴の「松茸」。全国でも京都から兵庫にかけての山あいで採れるものは特に高級品として日本料理店などで珍重されています。

「松茸」は人工栽培法がなく、自然発生を促すために、地元では山の手入れをして環境を整備する試みが進んでいます。収穫時期は9月下旬から10月下旬、今がまさに旬の「松茸」。京料理での秋の定番は「土瓶蒸し」です。「松茸」のほかに「ハモ」などの具と、出汁が入った土瓶蒸し。まずは蓋をとらずに、お猪口に出汁を注ぎ繊細な味と香りを楽しみます。そして中身にスダチをたらしてから、具をいただくという料理です。

朝はシンプルに松茸とお麩を入れた、すまし汁をいただきましょう。あたたかいおかゆと一緒にどうぞ。