今朝は、長く使えて自分で修繕可能な「サステナブルな傘」の話題です。東京でレインウェアの製造を手掛ける 株式会社サエラ。こちらの会社が開発、販売されているのが、オールプラスチック素材の傘、その名も「+TIC」です。(足す記号の+に、ローマ字でTICと書いて、「プラスチック」)

この傘の製造に至るまでには、傘をめぐる社会課題があったといいます。株式会社サエラ・山本拓さんに詳しくうかがいました。

元々日本では安価な傘が大量生産・大量消費されている。輸入統計では1億本輸入されている。一人一本毎年購入していて、それだけ捨てられている。回収されるときにも素材ごとに分けないといけず、回収業者でも課題になっていた。中国のゴミ受け入れ問題もあり、回収されても行き場のない傘も。こういった背景から耐久性ある傘を作ろうと、プラスチック素材に着目した。

年間1億本が輸入され続けている安価な傘。もちろん、いざ!というときには便利ではありますが、廃棄の手間、そして環境問題に目を向けると、そこには大きな課題があったんですね。

そこで作られた傘「+TIC」。耐久性に優れていて、万が一壊れてしまっても、骨組みから傘の生地まで取り外しが可能。自分で修繕ができますし、オールプラスチックの素材なので分別も簡単で、未来の資源として 容易にリサイクルできる、というのも嬉しいです。

オールプラスチックの傘「+TIC」。利用者からは、意外な声も届いているといいます。

嬉しい反応だったのが、傘を壊したり汚すことが多く分別が面倒だったので、家族の傘を+TICにした、あとは金属アレルギーの人に知ってもらいたい、という声も。我々が目指す社会は、傘が循環される社会。壊れにくく長くつかえるが、いずれ廃棄されるときにしっかり回収されて資源として利用される社会を目指したい。

金属アレルギーの方にも!たしかに!自分たちが日頃つかう物を見直すことで循環型社会が形成されていく...。関東圏でも雪が舞う季節。選択肢のひとつに、いかがでしょうか?

「+TICについて、ぜひWEBサイトをご覧ください。