学生向け授業・8月のマンスリー講師は三宅陽一郎さん!
SNSのデータを参考にしてAIを作れるというトークから、学生から「現実の世界を参考にAIを作りたいと思うか」という質問が。「基本は、人間と人間が直に話した方が圧倒的に(表情など)情報量が多くて、それをデータとしてとって人工知能を作るのが王道です」という方法があると三宅さん。また、これまでは「現実の情報をとる手段がなかった」が、スマートグラスなど現実の情報を取れるツールが増えることが、リアルな情報を元にしたAI作りにもメリットがある点を示唆しました。