今日の「SPONAVI」は、30日、日曜に準決勝が行われる
サッカーJ1昇格プレーオフについて、
サッカージャーナリスト、後藤健生さんに伺いました!
→今年のJ1昇格プレーオフは、
プレーオフ出場圏の5位に入ったギラヴァンツ北九州が
ホーム・スタジアムの大きさなど、J1ライセンスを持たないために
プレーオフ出場かなわず、3位ジェフ千葉、4位ジュビロ磐田、
6位モンテディオ山形の3チームで争われることになりました。
・選手が主役なはず。頑張った選手が残した成績で決めるべき。
・15,000人入るスタジアムが条件というが、
1試合15,000人入っていないチームはJ1にいくつもある。
・最低限の基準は有っていいが、それより上ならば良しとした方が良い
→プレーオフに出場することになったジェフ、ジュビロ、モンテディオ
この3チームの顔ぶれは、いかがですか?
・ジェフとジュビロは本当ならJ2の1位と2位になるべきチーム。
しかし、昇格プレーオフ、
過去2回はいずれも番狂わせが起きているからわからない。
→長いシーズンを通して上位だった3位のチームがプレーオフに勝てない理由、
後藤さんは、どう分析なさっていますか?
・リーグ戦で上位のチームは引き分けでも次に進める。決勝が引き分けなら、
成績上位のチームが昇格できる。
普通、サッカーでは勝たなきゃいけないチームはリスクを冒して
攻めるので逆に失点する場面が増える。引き分けでいいチームが有利。
・引き分けでもいいという状況が、引き分けを狙う消極的な戦いに
なっているのではないか。
→準決勝ジュビロ対モンテディオ、実力、顔ぶれではジュビロだと思いますが
リーグ終盤勝ちきれなかったジュビロに対して、
今週水曜日、初の天皇杯決勝進出を決めたモンテディオに
勢いがあるように思いますが、いかがでしょう?
・普通に考えれば、成績上位で、ホームで、休養充分のジュビロが有利。
モンテディオが天皇杯戦ったことが吉と出るか!?
勝った勢いが吉に出るか、疲れが凶と出るか。
・準決勝どちらが勝ち上がっても、休養充分が有利か、
勝ち上がった勢い有利か、どちらが吉と出るか、凶と出るか、同じ。
→先週末の1位、2位の直接対決、浦和レッズ‐ガンバ大阪戦
ガンバが勝ったJ1の優勝争い、どう予想されますか?
・リーグ終盤、強さを増したガンバが対戦相手を見れば、有利。
・次節、レッズは優勝の可能性のある鳥栖。
最終戦はカウンターのある名古屋
今夜は、30日の準決勝、ジュビロ磐田‐モンテディオ山形戦で
幕を開けるJ1昇格プレーオフ、そして優勝争いが面白くなったJ1について
サッカージャーナリスト、後藤健生さんに伺いました。