今回、注目するのは『流しのカレー屋』こと、【and Curry】の阿部由希奈さん。

20171013hidden02.jpg

「店舗を持たないでいろんなところでカレーをつくる。私自身は『流しのカレー屋』と思って、いろんなところでいろんな種類のカレーをつくる、という活動をしています。」

3年ほど前、阿部さんは会社員でした。仕事が少し落ち着いたタイミングで、カレー人生への扉がひらかれます。

「何か新しいことやりたいなと思っていたときに、もともとカレーが好きだったんですけど、気づいたらその『好き』が加速していて、毎日食べてるなと。だったらカレーのことで何かやりたいと思いたちました。最初は、女の子が女子会できるようなかわいいなカレー屋さんがなかなかないので、そういうカレー屋さんを紹介するfacebookページを立ち上げて、そこでレシピを公開してみたり、食べたカレーをアップしました。

そうこうしているうちに、行きつけのたこ焼き屋さんが渋谷にあるんですけど、そのたこ焼き屋のおっちゃんが、『そんなに好きならうちでカレーを出してみれば?』と言ってお店を貸してくれることになったんです。それで月に1回、間借りのカレー屋をやり始めて。」

渋谷のたこ焼き屋さんのおっちゃんが、『やってみれば?』と声をかけてくれたのがきっかけで、阿部さんは月に一度、たこ焼き屋さんに間借りして、カレーを出し始めました。

「それを1年半くらいやりました。そのなかで、カレー好きでインスタグラムのフォロワーの多い方が食べにきて、その人が情報発信してくださってたものが他のカレーフリークの方に伝わって、去年の5月くらいからですね、9回か10回目をやったころから、すごく並ぶようになりました。そんな状況のなかで、他のカレー屋さんから『一緒にコラボカレーやりませんか?』とか、全然違う和食屋さんから『和食の素材を使ったカレーを開発してもらえませんか?』というお話をいただいて、そういうイベントをやるようになった、という感じです。そして、年明けからご縁があって下北沢の【カレーの惑星】というお店で週3回、担当させていただいて、1月から4月末までお店に立つという経験をさせてもらいました。」

そして、いよいよ『流しのカレー屋』というスタイルが生まれます。

20171013hidden01.jpg

「【カレーの惑星】というお店をやらせていただくなかで、このままお店を持つか持たないかということを考えるようになりました。ただ、【カレーの惑星】をやってる途中で、『私にお店は無理だな、と。私は、流しのカレー屋でいこう』という風に思いました。私は待てない性格なんです。お店で待っててもお客さんが来ない、というのがもどかしくって。お店を持つメリットも分かっていて、その大変さも分かっているので、お店を持っている方はすごいなと思うんです。でも、私はいろんなところでいろんなカレーをつくる、というのをやっていきたいなと思っています。」

『流しのカレー屋』として、新潟の地ビールにあうカレーをつくったり、パンケーキの上にカレーをのせるメニューを開発したり、他のカレー屋さんとのコラボプレートを提供したり。さまざまなシーンで阿部さんのカレーづくりが続いています。そして、取材の日にもJ-WAVEにカレーをお持ちいただきました。

持ってきたカレーはバナナとチキンのカレーです。バナナを刻んだものとヨーグルトに、チキンを一晩つけこんで、やわらかくしてからカレーをつくっています。南国風な感じをイメージして、南インドで使われているスパイスを中心に、あとはちょっとオシャレな感じも出したいので、フェンネルという、香りが特徴的なスパイスも入れています。バナナとかってあんまりカレーに入れるイメージがないと思うんですが、あうスパイスがあるんです。例えばシナモン。想像してみるだけでもシナモンとバナナってあいそうじゃないですか。その発想のままカレーにする感じです。スパイス・カレーが面白いと思ってわたしはこの活動にのめりこんだんですけど、スパイス・カレーの面白さはその自由さにあると思っていて、ご当地カレーの箱カレーって、その土地土地の名産とカレーをかけあわせてひとつのものになっているじゃないですか。カレーってどんな食材でも受け入れてカレーになってしまう。スパイス・カレーは、それをスパイスの配合自体で、その食材と組み合わせて、一口にカレーといっても全然違う味になるんですね。その自由さを伝えていくためにも、自分は新しいものをどんどんつくっていって、驚きや発見を届けたいと思ってやっています。」

【and Curry】の阿部由希奈さんに、最後にうかがいました。【and Curry】という名前には、どんな想いを込めたのでしょうか?

【and Curry】というのは、カレーは食材を何でも受け入れてくれるということと、あとは、地域活性とかいうことを考えても、カレーを通してだとすごく簡単に考えやすいというか。私自身は淡路島の出身なんですけど、淡路島の地域活性をやりたいと思っても何からやっていいか分からない。でも、カレーというコンテンツがあれば、淡路の名産を使ってカレーを作って、みんなに淡路島を知ってもらおう、ということもできますし、女性の働き方ということでも、みんなが集まってくるし親しみがあるんです。なにか課題とか食材についてもカレーはコンテンツとして成り立っているということで『何かとカレー』ということで、【and Curry】という名前にしています。あと、ゆくゆくやっていきたいのは、いま共働きの家庭が多いので、みんなで一緒に料理をつくって食卓を囲む、という機会が少なくなっていると思うんです。でも、料理すること、食べることは生きることにつながる。だから、お子様たちがそういうことに興味をもつきっかけが大事だと思っていて、お子様に食べることは楽しいことだよ、と知ってもらえるようなワークショップとかも今後やっていきたいと思ってます。」

食材とカレー、人とカレー、人と人とカレー、人と街とカレー。

だから、名前は【and Curry】。

カレーの自由さ、面白さ、奥深さ。

そして 何より、カレーを通して 食べることの楽しさを 伝えたい。

『流しのカレー屋』 阿部由希奈さんは

今日もどこかで、カレーをつくります。

阿部さんの作るスパイス・カレーは本当に絶品です!食べられるチャンスは、公式ウェブサイトでご確認ください。

and Curry