2012/11/2 世界のティッシュ配り事情

急に寒くなって、風邪気味の人や秋の花粉症の人をみかけます。
そんな時に街角で配っているティッシュは重宝するのですが、世界のあの国ではそんな「ティッシュ配り」ってあるのでしょうか?
今日も2カ国をコネクト。

ティッシュの配布はありますか?

アメリカ、NY。中村英雄さん
「ありません」

販促グッズの無料配布はありますか?

路上での販促グッズ配布は最近増えてきました。 英語でこれを Give away というのですが、お菓子や、シリアルの新製品が出たりすると盛んに配っています。 ほかには栄養ドリンク、秋のTV新番組の関連グッズ、キリスト教団体が配る、ガム・エコバッグ・新聞・うちわ・冷蔵庫用のマグネット・ボールペンなどなど。

NYではどんなところで配布しているのでしょうか?

場所は、やはりオフィスワーカーの多いグランドセントラル駅周辺。時間帯は朝夕の通勤ラッシュ時が多いですね。 結構、良いものもあったりして Give away は皆さん密かに楽しみにしているようです。日本のティッシュ配りの影響かどうかはわかりません。 そして、ティッシュのように全くその業種と無関係で安価なものを配る販促戦略は、まだこの国には根付いていないようです。

ティッシュの配布はありますか?

タイ、バンコク。山崎幸恵さん
「あります」

日本と同じようにティッシュに広告が入っているのですか?

バンコクでもティッシュ配りは目にしますが、私が見たことがあるのは全て、日系企業のプロモーションでした。 業種はカーリースとか、消費者金融。 タイでもティッシュペーパーは持ち歩くので、いい宣伝ツールだとは思うのですが、あまりみかけないのは、単価が高いのか、それとも汚れをふき取るものは会社の宣伝にふさわしくないと考えるからなのか、そのあたりはわかりません。

ポケットティッシュは使うんですね?

タイ人がポケットティッシュをよく使うのは、食事のときです。 屋台で食事をするとき、スプーンやお皿をよく拭くために使っています。 衛生観念が違うので、洗い方は日本人の感覚からすると、雑。 お皿や食器から食中毒になることもあり、お店の方の前で食器を拭うというのは失礼なのではないかと思ってしまいますが、お店の人はぜんぜん気にしていませんし、タイ人のほとんどがやっていますので、大丈夫です。

ティッシュ以外に配っているものはありますか?

いろいろあります。 OLさんが多いオフィス街では、歯磨き粉やマウスウォッシュ・ハンドクリームなどを、ほぼ毎日のように配っています。 私はオフィス街のシーロムで働いていたとき、歯磨き粉を買わなくてもサンプルで済んでいたくらいです。 お店の割引券や、ガム・キャンディなどのお菓子・ジュースの新製品もよく配っていますね。