音楽、映画、エンタメ「ここだけの話」
世界の「ソロ飯」事情 日本も見習いたいマナーとは

世界の「ソロ飯」事情 日本も見習いたいマナーとは

J-WAVE 金曜朝6時からの番組「~JK RADIO~TOKYO UNITED」(ナビゲーター:ジョン・カビラ)のワンコーナー「TOKYO CROSSING」。6月3日のオンエアでは、世界の“ソロ飯”事情について、パリと北京から電話を繋いでお届けしました。“おひとりさま”という言葉も浸透し、日本では今や一般的なソロ飯ですが、世界ではどのように捉えられているのでしょうか?

■パリのソロ飯は会話が魅力
パリでは、ソロ飯が普通。食道楽の街なので、パリの人々はソロ飯から大勢での食事まで、いろいろな食事の楽しみ方を心得ているそうです。とくに、ブラッスリーという一日中営業しているカジュアルな形態の店が、ソロ飯には向いているとか。

また、日本と同じく1人客の多くはスマートフォンやノートPCを操作してることが多いそうですが、料理が出てきたら、必ず操作する手を止めて料理を楽しむのがマナー。料理の味について、シェフやウェイターとの会話が弾むことが多いのも、パリのソロ飯の魅力です。

■北京ではソロ飯専門店が人気?
ソロ飯のイメージがない中国、やはり1人での食事はあまり馴染みがないそうです。そもそも、数十年前まで台所がない家庭が多く、食事は基本的に職場や学校にある、何百人も利用する大食堂でとるのが一般的だったそう。さらに中華料理は、一皿の量が多いのでソロ飯には適さないそうです。

しかし最近では欧米化が進み、若者が増え、時代的なニーズから、街にはソロ飯専用のレストランが増えているそうです。一皿に野菜や肉、卵などさまざまな食材が盛り付けられている中華料理が食べられるそうですよ。

国や時代によって変化する食文化ですが、海外へ旅行に行った際には、各国のスタイルに合わせたソロ飯を堪能するのもいいかもしれませんね。

【関連サイト】
「~JK RADIO~TOKYO UNITED」オフィシャルサイト
https://www.j-wave.co.jp/original/tokyounited/

お一人様 ハードル高いのは「焼肉」と「カラオケ」?(2015年09月17日)
https://www.j-wave.co.jp/blog/news/2015/09/post-1133.html

松岡茉優 世の“ぼっち”を救うための「ぼっち室」設置法案が可決される!(2016年04月12日)
https://www.j-wave.co.jp/blog/news/2016/04/post-1370.html

この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。

  • 新規登録簡単30
  • J-meアカウントでログイン
  • メールアドレスでログイン

関連リンク