2017年12月28日

日本人なら知っておきたい、和食の定義とは?

今週は、株式会社 紀文食品・顧問 山本真砂美さんをお迎えしています。

2_yamamoto_masa.jpg

山本さんは、お正月ニッポンプロジェクト事務局、
そして和食文化国民会議・全国「和食」
連絡会議副議長を務めていらっしゃいます。

お正月ニッポンプロジェクとは?
山本さん「お正月ニッポンプロジェクトは、
“日本人のしきたり(青春出版社)”を書かれた
飯倉晴武先生が発起人となっていて、
私どもがお正月の行事そのもののいわれや文化を
保護継承していこうということがきっかけになっています。
そういった、いわれを継承していくためには、
世の中の皆さんにも 関心を持ってもらうことが大事ということで
“お正月ニッポンプロジェクト”が立ち上がりました。」

山本さん「和食文化国民会議は、和食文化が
無形文化遺産登録されたときをきっかけに
熊倉功夫さん(現 名誉会長)が発起人となって
作られた一般社団法人です。 ユネスコの無形文化遺産は、
審査もあります。 そのために、どんな普及活動をしているかとか、
商業的に無形文化遺産登録が使われていないことを証明するとかですね、
そういう機能を持っているための”和食文化国民会議”というところです。

では、和食の定義とは?
山本さん「例えば、ラーメンは和食なの?
とよくご質問を頂くんですけど、やはり日本人が
海外から受け継いで来たものもあるんですね。
例えば、”とんかつ”… カツレツが変わったとか、
いろんなものがそういう形になっているので、
これが和食だと料理で表現するものではないと考えていて、
「和食の心とかたち」というように定義しています。
日本の四季や自然を生かしたものであること、
日本の伝統的な食材を上手に使っていること、
健康にも良いこと、地域色、行事色が残っている、
例えば正月行事では、祝い箸など周りにある物も
含めまして和食文化としていて、
それらを保護継承していこうと定義付けをしています。」

和食文化の継承、、私たちも大切にしていきたいですね。
「みなさん、おせち料理を作って、鯛入りのかまぼこを食べて
良いお正月をお迎えください」小黒

今夜の選曲:WHAT A WONDERFUL WORLD / LOUIS ARMSTRONG

staff| 19:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

https://www.j-wave.co.jp/cgi-bin/podcast/mt-tb.cgi/10078



バックナンバー