2017年05月02日

エコトーンの重要性、里山保全に必要なこととは?

写真家で切り絵作家の今森光彦さんをお迎えしています。

170501_imamori_3.jpg


アトリエ「オーレリアンの庭」
造成の際にこだわったのが「エコトーン」
「何かから何かに移り変わる環境を『エコトーン』というのですが、
そういうところには生き物が集まってくるんですね。」
「例えば、森から草原に変わる途中のところは
森の生き物も見られるし、草原にいる生き物も見られるんです。」

アトリエには、水田、雑木林、ガーデニング、溜池などがあり、
それらのお手入れも自身で熟しているそう。
「これはお手伝いやって頂けそうで、できないんですよ。
結構緻密な計算で手入れをしていますので、
切ってはいけない木とかがわからないと思います。」

「労働だけをしているんじゃなくて、
情報収集をしているんですね。
特に草刈りは野原に一番近くて、
匂いとか風とかいろんな情報が入っていくるんですね。」


里山の保全は、その環境がどれだけ悪い状況かを
把握することから始まるそうです。
「例えば、田んぼだったら、去年まで耕作されていたのか
放置されていたのか、放置されていると土手の環境も
悪くなりますので、それも含めて保全はいけないんですね。」

里山は日本人として絶対欠かせない、
自然感をだったり、美意識を培ってくれるものとして、
絶対に無くしてはいけないともおっしゃっていました。


今夜の選曲:HEART OF THE COUNTRY / PAUL MCCARTNEY

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

https://www.j-wave.co.jp/cgi-bin/podcast/mt-tb.cgi/9848



バックナンバー