2014年01月31日

2月3日から7日のゲストは

スポーツドクターで、株式会社エミネクロスの代表、辻秀一さんです。 
日米スポーツ文化の違い、辻メソッド、スポーツで社会貢献…など、
たっぷりと伺います。

emi.JPG


■プロフィール■
1961年東京生まれ。北海道大学医学部卒業後、慶應義塾大学で
内科研修を積み、その後、同大学スポーツ医学研究センターで
スポーツ医学を学ばれ、99年にエミネクロスを設立。
応用スポーツ心理学をベースにした「辻メソッド」でメンタル
トレーニングを展開し、また「スポーツで社会貢献」という理念のもと、
医療、教育、スポーツ、ビジネスと、様々な分野で活躍されています。

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月31日

【Podcasting 第411回】立川らく朝さん

今回のポッドキャスティングは、1月27日から1月31日放送分、
落語家で医学博士の立川らく朝さんです。


staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2014年01月31日

健康エンターテイメントを目指して

今週は、落語家で医学博士の立川らく朝さんをお迎えしました。

らく朝さんが、いま目指しているのは「健康というエンターテイメントで
何か出来ないか。」と思っているそう。
来られる方はエンターテイメントを楽しんで、帰る時にはどこかで健康に
関する啓発が胸の中に残っている…その程度でいいそうですが、そんな
健康に絡んだエンターテイメントを確立したいと考えているそうです。

raku_oguro.JPG


今夜の選曲: RUN JOE /LOUIS JORDAN

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月30日

人を癒す落語の笑い

「落語の笑いは、人を癒すんです。」
落語家で医学博士の立川らく朝さん
落語は人生経験に基づいた人の感情…喜び、悲しみ、悔しさなどを
取り込んだ笑い。人間の弱さや恥ずかしさを否定しない、笑い。
飲みたければ飲んじゃう、辛いことは辛い…だって人間ってそういう
ものなじゃない!と、全部、肯定しているのが、落語なんだそう。
だから、癒されるんです…と、らく朝さん。

落語は生で聞くのが一番!
らく朝さんは、毎月独演会を開いていらっしゃいます。
「らく朝築地独演会」場所は、 築地本願寺ブディストホール。
次回は2月19日(水)、3月は18日 (火) です。
笑う角には福来たる。おまけに健康にもなれるということで、
みなさんぜひ聞きに行って下さいね。

raku_thu.JPG


今夜の選曲: 
DON'T LET THE SUN CATCH YOU CRYING /LOUIS JORDAN

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月29日

健康落語とは?

落語家で医学博士の立川らく朝さんは「健康落語」という、オリジナルの
新作落語を発表されています。
健康の話題を落語の中に織り込んで、健康情報よりも、健康にまつわる
人間のドタバタだったり悩み葛藤など、人間の悲喜こもごもや弱さを
落語にされていらっしゃいます。

たとえば…
「痛風親子」
親子そろって大酒のみで痛風。お酒は尿酸をあげるから、じゃあ二人で
禁酒をしようと。古典落語の「親子酒」のパロディ。
「メタボの壁」
突然、会社のメタボ代表に選ばれ、エクササイズを義務付けられた
社内一ずぼらなサラリーマン。さあ、どうしよう…そんな男の奮闘記です。
「合コン老人会」
元気満々なお年寄りがいっぱい、オレオレ詐欺だって遣り込めちゃう。
ついに老人会同士で「合コン」を計画したから大変、周りの町から
どんどんお年寄りが集まってきてそれはもう大騒ぎ。アクティブな
生活が認知症を予防するというメッセージを込めた爆笑落語。

raku_wed.JPG


今夜の選曲: 
AIN'T NOBODY HERE BUT US CHICKENS /LOUIS JORDAN

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月28日

笑うだけでガン予防

今週のゲストは、落語家で医学博士の立川らく朝さん

よく、笑いは健康に良い!といいますが・・・
実際に医学的に立証されているんだそうです(驚)

効果は大きく分けて3つ。
●免疫力の改善
  忙しかったりストレスがあると免疫力が落ちて抵抗力が低下。
  免疫力が改善されるということは、がん予防にも繋がる。
●血圧が下がる
  ストレス状態がリラックス状態に
●血糖値が下がる、糖尿病にもいい

笑うだけでがん予防が出来てしまう…笑いは万能薬なんですね。

raku_tue.JPG


今夜の選曲: GOT MY MOJO WORKING /LOUIS JORDAN

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月27日

46歳にして入門!?

立川らく朝さんは、落語界始まって以来の現役お医者さん!
2000年、46歳の時に立川志らく門下に入門。4年間修行し、2004年に
二つ目に昇進されました。

家元である談志さんとは年に数回会う程度だったそうですが、その度に
談志さんらしい捻りのきいた健康相談をされたそうです。

rqku_mon.JPG

今夜の選曲: JAMP /LOUIS JORDAN

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月24日

1月27日から31日のゲストは

落語家で医学博士の立川らく朝さんです。

笑いは健康にいいって本当?健康落語とは…たっぷりとお伺いします。

raku.JPG


■プロフィール■
1954年長野県生まれ。杏林大学医学部卒業後、慶応義塾大学病院 
健康相談センターを経て、2002年に「表参道福澤クリニック」を開設
し、院長として内科診療にあたっていらっしゃいます。
その一方で、立川志らく門下に入門。2004年、立川流家元、立川談志に
認められ二つ目に昇進。
ドクターならではの健康エンタテインメントの世界を突き進みつつ、
健康知識の普及にも貢献していらっしゃいます。

staff| 20:51 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月24日

【Podcasting 第410回】櫻井寛さん

今回のポッドキャスティングは、1月20日から1月24日放送分、
鉄道フォトジャーナリストの櫻井寛さんです。   
  


staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2014年01月24日

おススメ!鉄道旅と駅弁

今週は、鉄道フォトジャーナリストで駅弁の達人、櫻井寛さんを
お迎えしました。

最後に、今の季節オススメの鉄道路線と駅弁を教えていただきました!

流氷が見えるか見えないか運にお任せ!
●北海道 釧網本線(せんもうほんせん)網走駅〜東釧路駅
  釧路の「たらば寿し」 網走の「帆立めし」

春を先取り!風光明媚な球磨川渓谷と霧島を望む山岳ルート
●九州 肥薩線(ひさつせん) 熊本県八代駅〜鹿児島県隼人駅 
  嘉例川駅(かれいがわ)「百年の旅物語かれい川」

saku_ogu.JPG


今夜の選曲: LOVE TRAIN / SARAH VAUGHAN

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月23日

廃止の寝台特急、開始した寝台特急

鉄道フォトジャーナリストの櫻井寛さん。世界120ヶ国に鉄道が走って
いますが、なんと86ヶ国の鉄道に乗っているそうです。

列車の旅というと、寝台特急=ブルートレインを思い浮かべますが
2013年度末で、上野〜青森を結ぶ「あけぼの」が廃止、さらに上野〜
札幌を結ぶ「北斗星」も2014年度末で臨時化になってしまいます。
北斗星は、1988年青函トンネル開通と同時にデビューした、それほど
古くない寝台特急なので感慨深いと櫻井さん。

無くなる列車もあれば、新しくデビューした列車もありますね。
JR九州の「ななつ星」。クルーズトレインと言われています。

saku_thu.JPG


今夜の選曲: LOVE TRAIN / DARYL HALL&JOHN OATES

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月22日

鉄道フォトジャーナリストとして

今週のゲストは、鉄道フォトジャーナリストの櫻井寛さんです。
  
昨年3月にダイヤモンド社から発売の「宮脇俊三と旅した鉄道風景」。
2003年に亡くなられた宮脇俊三さんとの海外鉄道の旅の思い出を写真
とともに綴ってあります。(櫻井さんの本としては80冊目)

鉄道紀行作家の宮脇さんから、もちろん鉄道の知識を教えてもらうこと
はたくさんあったそうですが、逆に宮脇さんから電話がかかってくること
もあったそうです。

櫻井さん曰く、雑誌の編集者よりもカメラマンの方が、よくモノを見て
いるのかも…とのこと。

saku_wed.JPG


今夜の選曲: LOVE TRAIN / SOUNDS OF BLACKNESS

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月21日

世界の駅弁文化

駅弁の達人でもあり、鉄道フォトジャーナリストの櫻井寛さん。  

日本初(世界初)の駅弁は、今から129年前の明治18年、宇都宮駅。
にぎりめし2つに、たくあんだったそう。

日本の駅弁文化は世界一で独特。
世界では、台湾、韓国、中国、タイにもあるそうですが、
たとえば台湾の駅弁はご飯の上におかずが乗っている状態。
日本の駅弁には仕切りがあるので、おかずの味がご飯に移らないように
なっています。

なんとイタリアでも去年駅弁が発売!
イタロ高速鉄道(フェラーリが出資しているので別名フェラーリ特急)が
イタロBOXを発売!
アンチョビ、野菜の瓶詰めなど、ワインに合いそうなものばかりです。

saku_tue.JPG


今夜の選曲: LOVE TRAIN / SUPREMES

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月20日

駅弁の達人登場!

今週のゲストは、鉄道フォトジャーナリストの櫻井寛さんです。 

櫻井さんは駅弁の達人でもあり、監修のコミック「駅弁ひとり旅」は
60万部を超える人気です。
1年間で国内の旅に約100日出られるそうですが、旅のあいだ1日4食は
なんと駅弁!日本で一番駅弁に詳しいのではないでしょうか!

駅弁といえば…
京王百貨店新宿店では「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」が明日まで。
今回で49回目。歴史も規模も集客もナンバーワン!駅弁の甲子園とも
呼ばれているそうです。ちなみに去年は13日間で売上高が6億円以上
という、百貨店の物産展としては最大級の規模に。果たして今年は??

なお駅弁大会は21日(火)で終わってしまいますが、今月いっぱいは
「新宿店開店50周年記念 なつかしの駅弁回顧展」が開催中。
こちらには櫻井さんも関わっていらっしゃるんですよ。

saku_mon.JPG


今夜の選曲: LOVE TRAIN / O'JAYS

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月17日

1月20日から24日のゲストは

鉄道フォトジャーナリストの櫻井寛(さくらい・かん)さんです。   
   
駅弁の魅力、世界の駅弁文化、鉄道旅…来週は鉄分多めにお送りします。
お楽しみに。

saku.JPG

■プロフィール■
1954年 長野県生まれ。
昭和鉄道高校を経て、日本大学芸術学部写真学科卒業。
出版社写真部勤務の後、1990年にフォトジャーナリストとして独立。
93年、航空機を使わず海路、陸路のみで、88日間で世界一周を果たし、
94年には「鉄道世界夢紀行」で第19回交通図書賞を受賞され、
また、コミック「駅弁ひとり旅」などの監修も務めていらっしゃいます。

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月17日

【Podcasting 第409回】小林幸子さん

今回のポッドキャスティングは、1月13日から1月17日放送分、
歌手の小林幸子さんです。


staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2014年01月17日

東日本大震災の支援活動

今週は歌手の小林幸子さんをお迎えしました。

小林さんは2011年の東日本大震災のあと、すぐに被災地に支援物資を
届けたり、炊き出しをしたり、その後も支援活動を継続されています。
新潟で作った幸子米を持って行ったりも!
最初に行った時(2011年4月7日)、トラックを借りようとしたけど
無理で、小林さんもコンサート用のトラックを持っているものの派手な
装飾…悩んだあげく「これしかない」と、そのトラックで支援物資を
運んだそう。
でも被災者の方は写メを撮ったりして、元気になります!と言われたとか。

sachi_oguro.JPG


今夜の選曲: A LOVER'S CONCERTO / SARAH VAUGHAN

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月16日

台湾親善大使に任命されて

小林幸子さんは、国内にとどまらず海外でもコンサートをされています。
なんと台湾親善大使にも任命されているとか!
年に一度は訪れ、去年は2日間のコンサートと台湾でも有名なランタン
祭りの点灯式に参加されたそう。

「台湾の魅力は、食はもちろん、親日!」と小林さん。震災後は常に
日本を気にかけてくれ、いま日本は大丈夫?ってみなさんから言われる
そうです。

sachi_thu.JPG


今夜の選曲: STARDUST / SARAH VAUGHAN

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月15日

ふるさと新潟県中越地震から10年

小林幸子さんのふるさと:新潟県は2004年10月に起きた、中越地震に
よって大きな被害に見舞われました。
中越地震のあと「とりあえず行かなくちゃ!」と行ったそうですが、
一瞬にしてすべてを無くした人を前に「何をすればいいのだろう…」、
悩んだそう。ところが被災者の方から「歌ってくれないの?」と
言われ、逆に「歌ってもいいんだ!」と小さなカセットデッキで歌った
そうです。さらに「応援しているよ!」とも言われ、帰路で号泣。
人間は弱いだけじゃなくて強いんだ…そんなことも教わったとか。

支援のお礼にと旧山古志村の田んぼを借してくれ、そこで米作りをされて
いる小林さん。なんと旧山古志は棚田なので機械が入りません、人力です!
そこで小林さんの会社の社員の方もみんなで手作りでお米作り。
9年間でだいぶ慣れてきたとも!ちなみに穫れたお米は「幸子米」!!

sachi_wed.JPG


今夜の選曲: 雪椿 / 小林幸子

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月14日

小林幸子のルーツ

元気で歌が好きな子供だった…と、小林幸子さん。それはお父様譲り。
東海林太郎さんに憧れ歌手になりたかったお父様は、戦争によって夢が
経たれてしまいました。が、3番目の娘さん:幸子さんが歌が上手。
お父様は幸子さんに内緒で、小学生の時に東京の素人モノマネ番組に
応募。東京見物ということで行った幸子さんは、結局そこから歌手人生が
スタート!応募のハガキは5円だったことから、幸子さん曰く「私の歌手
人生は始まった!」とおっしゃっていました。

新潟市で精肉店を営んでいたご両親。話し上手なお父様に対し、お母様は
聞き上手。お客様の話をよく聞き、少しグラム数を増やすなどのオマケで
大人気だったそう。お母様からの教訓が「おまけの精神」なのだそうです。

sachi_tue.JPG


今夜の選曲: ウソツキ鴎 / 小林幸子

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月13日

祝!デビュー50周年

今週のゲストは、歌手の小林幸子さんです。J-WAVE初登場!

実は、小黒さんが経営するケニアのホテルムパタサファリクラブに去年、
小林さんがいらっしゃったという縁で、その後、小林さんのコンサートに
も小黒さんがいかれるなどの、意外なお知り合い。

小林さんは去年デビュー50周年。
ご自身で選曲されたベストアルバム「S」「K」も発売になっています。

去年の大晦日はニコニコ動画でカウントダウンの生ライブ。
とくに圧巻だったのが幸子城!
世界初のVR(仮装現実)、AR (拡張現実)
プロジェクションマッピングを駆使した最先端のIT技術でのライブ。
番組来場者は85万人、コメント数は25万人を超えたそうです。

sachi_mon.JPG


今夜の選曲: MISTY / SARAH VAUGHAN

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月10日

1月13日から17日のゲストは

歌手の小林幸子さんです。

なんとJ-WAVE初登場です!

芸能生活50周年、ふるさと新潟、中越地震から10年、被災地支援など
たっぷりとうかがいます。


sachi.JPG

staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月10日

【Podcasting 第408回】金重凱之さん

今回のポッドキャスティングは、1月6日から1月10日放送分、
株式会社国際危機管理機構代表取締役社長で危機管理経営アナリストの
金重凱之(かねしげ・よしゆき)さんです。

staff| 20:50 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2014年01月10日

NSCから学ぶリスク管理

今週は株式会社国際危機管理機構代表取締役社長で危機管理経営アナリストの
金重凱之さんをお迎えしました。

危機管理を考える時に、安全安心をどう考えるのか、が大事。
国家にとって、企業にとって、一般家庭にとっての、リスク管理。
例として風邪をひいてしまった時のお話をしてくれました。
風邪をひいた→お医者さんに見てもらってクスリを飲む→治ったら次に
風邪をひかないよう再発防止を検討→体質改善、前回の原因をふまえて改善
→再発防止の知恵が働き、次のリスクのための事前対策をするようになる。。

これが危機管理なんだそうです。

nsc_oguro.JPG


今夜の選曲:THE PINK PANTHER THEME / HENRY MANCINI

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月09日

日本版NSCとテロ対策

日本の危機管理の第一人者として知られる、株式会社国際危機管理機構
代表取締役社長で危機管理経営アナリストの金重凱之さん。

日本版NSCが先月発足。外交安保の司令塔がNSCで、テロ対策に関して
もNSCが期待されているそう。

そんな日本は、先進主要国の中では一番安全。
でも不安定要素は油断出来ないと金重さん。その不安定要素とは…
<日本の環境が変質してきている>
 国内外の人・物・金・情報の動きが活発化してきているということは、
 マイナスの側面として犯罪にそれが利用されるということもある。
<国民意識が変化してきている>
 外国人が増えることによって、日本の治安がいい理由の一つだった
 同質的な国民性の価値観が喪失されてきているのでは。
<治安を維持するための体勢が充分ではない>
 とくにネット上の犯罪への対応の体勢を強化していく必要がある。
<海外進出の企業など、安全対策にももっと目を向けていかないと>
 企業だけにおまかせするのではなく、政府も含めて考えていかないと。

nsc_thu.JPG


今夜の選曲: TEDDY BEAR / ELVIS PRESLEY

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月08日

歴代アメリカ大統領とNSC

株式会社国際危機管理機構代表取締役社長で危機管理経営アナリストの
金重凱之さんの最新書は「最強の危機管理」(木楽舎)。

nsc_book.jpg

アメリカ国家安全保障会議(NSC)や国土安全保障会議(HSC)について
書いていらっしゃいます。NSC=国家安全保障会議。企業で言うと経営
企画部門にあたるそう。
この本の面白いところは、歴代アメリカ大統領とNSCやHSCとの関係を
描いたところ。金重さん曰く、アメリカ歴代大統領の中で、アイゼンハワー
がNSCをうまく動かしていた、と金重さん。本格的に組織を作って行く形に
したそうです。
ケネディはあまりNSCを使わずに側近を使い、ジョンソンもケネディの
スタイルを継続。ニクソンは本格的にNSCを本格的に活用し始めたそう。
    
nsc_wed.JPG


今夜の選曲: THE LONELY BULL
/HERB ALPERT&THE TIJUANA BRASS

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月07日

国際サミットの警備と準備

株式会社国際危機管理機構代表取締役社長で危機管理経営アナリストの
金重凱之さんは、1979年東京サミット、1986年東京サミット、
1993年東京サミット、2000年九州沖縄サミットの警備に携われて
いらっしゃいます。

九州沖縄の時は、全国から警備部隊幹部を事前に夏の沖縄に集めて、
その暑さを体験してもらい、この暑い中で警備をしないといけない
ことを、肝に銘じてもらったそう。大切な事前対策ですね。
そのほか、山岳警備の際にハブに咬まれる可能性もあるので、本土で
ハブの変わりにアオダイショウで訓練をしたりも!
また健康面も大事。とくに衣食住の食。九州沖縄サミット時は2万人の
食事が必要で、2万食×1日3食=1日6万食!この食材をどこから調達
するのかが大変だったそうです。

nsc_tue.JPG


今夜の選曲: JAMES BOND THEME (SOUNDTRACKより)

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月06日

危機管理に大事な3つのこと

今週のゲストは、株式会社国際危機管理機構代表取締役社長で
危機管理経営アナリストの金重凱之さんです。

警察庁では警備局にいらっしゃった金重さん。警備局では皇族の警護、
各大臣や政府要人の警護、過激派などの違法行為の取り締まり、災害時
の警備、サミットの警備などをするそうです。

危機管理は3つの段階で考えて行くそうで…
 ・事前対策
 ・応急対策
 ・事後対策
とくに大事なのは事前対策を徹底させること。発生する事案の被害リスク
を最小限にすることが出来るからだそうです。

nsc_mon.JPG


今夜の選曲:GREEN MONKEY/GARNELL COOPER&THE KINFORKS

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月03日

1月6日から10日は

株式会社国際危機管理機構代表取締役社長で危機管理経営アナリストの
金重凱之(かねしげ・よしゆき)さんをお迎えします。

最強の危機管理とは、そして知ってそうでよく知らないNSCについて
たっぷりうかがいます。

nsc.JPG

■プロフィール■
1945年熊本県生まれ。京都大学法学部を卒業し、1969年警察庁に入庁。
在米日本大使館一等書記官、警察庁警備局長などを歴任し2001年退官。
2002年に東京都参与、03年に国際危機管理機構代表取締役社長となり、
日本の危機管理の第一人者として知られていらっしゃいます。

staff| 20:53 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月03日

【Podcasting 第407回】指出一正さん

今回のポッドキャスティングは、12月30日から1月2日放送分、
雑誌「ソトコト」編集長の指出一正さんです。


staff| 20:52 | トラックバック(0) | カテゴリー:ポッドキャスティング

2014年01月03日

2014年は狩猟女子に注目!

年末年始は、雑誌「ソトコト」編集長の指出一正さんをお迎えしました。

最終日は、ずばり2014年の注目!
『狩猟女子!』
福岡県福岡市内から約1時間の糸島に住む、ちはるさんは、自分の食べて
いる肉がどこから来ているのかを知りたいと思い、狩猟の免許を取得。
肉は自分が穫った動物しか食べていないそうです。

そして小黒さんの今年の注目は『お寺の再生』。心の問題がこれだけ
深刻化している今、お医者さんだけでは無理。お寺の再生が必要と。


今夜の選曲: LIVE AND LET DIE / WINGS

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク

2014年01月02日

今年こそはソーシャル大学を!

年明けのゲストも雑誌「ソトコト」編集長の指出一正さんです。

ちょうど一年前、去年のお正月にこの番組で「ビジネスとしてソーシャル
系の大学を仕掛けたい」と言っていた指出さん。そのあたりは??
布石として去年9月にソトコトでソーシャル大学の特集をし、実際、
ソーシャル大学が増えているのを実感したそうです。
どこも共通しているのは、その土地の人たちが自分たちの土地に眠る
宝をどうやって掘り起こすか。
地方や郊外という前に、地元をもっと見直してみたいと、指出さん。
そして、ソーシャル大学始動を実現したいなぁと。


今夜の選曲: HI HI HI / WINGS

staff| 20:48 | トラックバック(0) | カテゴリー:ゲストトーク


バックナンバー