ANA WORLD AIR CURRENT

世界の各地で体験した思い出を語り合う60分。
EVERY SATURDAY 19:00-19:54 on J-WAVE

NAVIGATOR : 葉加瀬太郎
ON AIR
2023/06/17
GUEST
成田悠輔
DESTINATION
America, Peru and Bulgaria

成田さんが旅に出た理由。そして現地での出会いとは?

日米や多くのメディアをフットワーク軽く行き来する経済学者の成田悠輔さん。2011年から拠点を置くアメリカ、放浪の旅に出たペルー、友人に誘われた夏のブルガリア、一人旅をしたモロッコなど、成田さんがさまざまな文化圏を旅し、いま改めて感じる「観光」の大切さとは?

今週のPODCASTを聴く

MEMORIES

2011年にマサチューセッツ工科大学の大学院に進み、ボストンの街で5年暮らした後、ニューヘイブンで7年ほど過ごし、現在も日本とアメリカを行き来する成田さん。留学先にアメリカを選んだのは、研究や科学技術面で圧倒的に強く、人材が集まるから。成田さん曰く、アメリカは交通や医療、教育など社会全体のインフラはうまく整っていない反面、IT、スタートアップ、ベンチャーキャピタル、大学など一部の業界だけが異常にうまくいっており、その分野がGDP成長を牽引しているのだとか。
去年の年末に訪れたペルー。友人と話の流れで、なんとなく放浪の旅に出た成田さん。敢えてインカ帝国のマチュピチュ遺跡がある南のエリアと逆の、コロンビアと接する北側、アマゾンの方へ。リマから飛行機で着いたアマゾン川近くの港街では、湿度も気温も高い中、路上で生魚が売られ、またメインの交通手段であるHONDAのトゥクトゥクで突然のスコールに遭い水浸しになる体験も。アマゾン川ではベニヤ板で作られたような木のボートであわや遭難の危機に。
ブルガリア生まれの友人の「来るべきだ」という言葉をきっかけに、ブルガリア中をロードトリップに連れられたコロナ禍前の夏。首都ソフィアからスタートして、友人の実家のおばあちゃんを訪ね、彼女の小さなイチジク農園で収穫をし、イチジクジャムをもらい、さらに奥地ではブルガリア人の友人たちの結婚式に乱入……結果的に現地の生活に入る旅を漫喫した成田さん。フレッシュなチーズや、トマトとキュウリのサラダなど、ソウルフードが美味しかったそうです。
日本で学生だった頃、エキゾチックな香りがする場所に行きたいと、モロッコで開かれる学会を見つけ一人旅へ。学会は閑散としていたものの、貴重な体験も。首都から飛行機で移動する予定が、空港カウンターの列が進まない。見るとカウンターのスタッフが業務拒否をしていて、焦ったり怒ったりする乗客達を全てシャットアウト。そのまま飛行機が出発するという、日本ではまず見ないストライキを目の当たりに。世界の多様さ、日本の特殊さが、旅をすることで分かったそう。

PLAYLIST

  • I Ain’t Worried / OneRepublic
  • AMERICA HAS A PROBLEM / Beyonce feat. Kendrick Lamar
  • Samurai 45 / MIYAVI
  • Prep! / 葉加瀬太郎
  • Lovers in Japan (Osaka Sun Mix) / Coldplay

GUEST

成田悠輔

専門は、データ・アルゴリズム・ポエムを使ったビジネスと公共政策の想像とデザイン。ウェブビジネスから教育・医療政策まで幅広い社会課題解決に取り組み、多くの企業や自治体と共同研究・事業を行う。混沌とした表現スタイルを求めて、報道・討論・お笑い・アートなど様々なテレビ・YouTube番組の企画や出演にも関わる。著書に『22世紀の民主主義:選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる』など。

MESSAGE

空港ラウンジや機内など、ANAと過ごしていただく空間で体験できる香り「ANAオリジナルアロマオイル」と「エアミスト」をセットにして毎月5名様にプレゼント!〈プレゼント希望〉と明記してご応募ください。
プレゼントの応募・感想はこちら

NEXT FLIGHT

ON AIR
2024.05.25
GUEST
落合務
DESTINATION
Italy
日本イタリア料理界の先駆者。1947年東京都出身19歳ニューオータニ入社、22歳「トップス」に入社後、約3年イタリアで料理修業後、1982年イタリア料理店「グラナータ」の料理長に就任。1997年ラ・べットラ・ダ・オチアイをオープン。たちまち予約の取りにくいレストランとなる。2005年5月『イタリア連帯の星』勲章、カヴァリエーレ章受章、2009年日本イタリア料理協会会長に就任。2013年『現代の名工』を受賞。2020年春、黄綬褒章を受章。現・日本イタリア料理協会名誉会長。