ANA WORLD AIR CURRENT

世界の各地で体験した思い出を語り合う60分。
EVERY SATURDAY 19:00-19:54 on J-WAVE

NAVIGATOR : 葉加瀬太郎
ON AIR
2022/12/10
GUEST
藤井一至
DESTINATION
Inuvik

永久凍土を求めて北極圏の町へ。

スコップ片手に世界各地を飛び回る〈土の研究者〉藤井一至さん。藤井さんがそもそも「土」にハマったきっかけとは? 身近なようでいて知らない“土の世界”、そして研究のため訪れたカナダの極北・イヌビックの旅のお話などを伺います。

今週のPODCASTを聴く

MEMORIES

永久凍土の研究で訪れた、カナダの北極海近くの町イヌビック。周りは何も無い荒野で、現地にはイヌイットの方と、石油や天然ガスの仕事、観光業に従事する方が住むそうです。調査は夏に行うため涼しいだろうと思いきや、気温は20度、そして実は蚊がものすごく多いのだとか。それでも30cm掘れば、一年中凍っている土を目の当たりに。教科書に「永久凍土地帯では農業できません」と書いてあることを、自ら掘って自分の目で見て実感するための旅でもあります。
現地の宿は2つほど。特に冬に犬ぞり体験をさせてもらえる所が人気でシベリアンハスキーを沢山飼っており、入口には「犬を認めた人間しか泊めません」。藤井さんが犬の散歩に連れていってもらうと、飼い主が犬の名前呼んだ瞬間に悲劇が…ものすごい勢いで走ってきた犬が、たまたま間に居た藤井さんをぶっ倒して飼い主の元へ…シベリアンハスキーの強さを身をもって知るという大変な目に。ちなみに周辺にはホッキョクグマやグリズリーも生息。
現地の家は高床式。ものすごく寒い環境の中で部屋を暖かくするために暖房を効かせると、下の地面の永久凍土が溶けてしまい家が傾くので、それを防ぐためなのだそう。そして極北ならではの現象も。夜に仕事をしていてネットが繋がらないな…と思って外に出ると、大抵オーロラが出ているのだとか。
農業の出来ない地域では空輸された作物が頼み。スーパーではしおれた白菜が1800円、オレンジが1個500円するも、乾燥しているとどうしても食べたくなるのだそう。さらに北の町Tuktoyaktukに行った際は、「うちのばあちゃんは植村直己さんに北の暮らしのHow Toを教えた。俺が知ってる二番目の日本人は君だ」と言われたことも!

PLAYLIST

  • Gobbledigook / Sigur Rós
  • In this Life / The Strumbellas
  • Love Earth / Neil Young with Crazy Horse
  • オルクドール ?プラチナの風 / 葉加瀬太郎
  • The World / Benny Sings

GUEST

藤井一至

土の研究者。(国)森林研究・整備機構森林総合研究所主任研究員。1981年富山県生まれ。京都大学農学研究科博士課程修了。博士(農学)。カナダ極北の永久凍土からインドネシアの熱帯雨林までスコップ片手に世界、日本の各地を飛び回る。第1回日本生態学会奨励賞、第33回日本土壌肥料学会奨励賞、第15回日本農学進歩賞受賞、第39回とやま賞。著書に『土 地球最後のナゾ 100億人を養う土壌を求めて』(光文社、第7回河合隼雄学芸賞受賞)『大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち』(山と溪谷社)など。

MESSAGE

空港ラウンジや機内など、ANAと過ごしていただく空間で体験できる香り「ANAオリジナルアロマオイル」と「エアミスト」をセットにして毎月5名様にプレゼント!〈プレゼント希望〉と明記してご応募ください。
プレゼントの応募・感想はこちら

NEXT FLIGHT

ON AIR
2024.05.25
GUEST
落合務
DESTINATION
Italy
日本イタリア料理界の先駆者。1947年東京都出身19歳ニューオータニ入社、22歳「トップス」に入社後、約3年イタリアで料理修業後、1982年イタリア料理店「グラナータ」の料理長に就任。1997年ラ・べットラ・ダ・オチアイをオープン。たちまち予約の取りにくいレストランとなる。2005年5月『イタリア連帯の星』勲章、カヴァリエーレ章受章、2009年日本イタリア料理協会会長に就任。2013年『現代の名工』を受賞。2020年春、黄綬褒章を受章。現・日本イタリア料理協会名誉会長。